2013年04月05日
2013年04月04日
宿根草や小球根の魅力♪

ども、、、
今日はお天気も良く
最高の一日。
さぁ= ガーデニング
と自然に動きも軽やかに♪♪

お庭ではギボウシも顔をのぞかせ
ナンかトキメキすら覚えます!!
数年前に植えたのが
決まってこの時期ニョキニョキと・・・
冬の間は地上部が無くても
春になると
「さぁ〜て、やっとオイラの出番だぜ!!」
と・・・・・

ひと昔前、ガーデニングブームを
支えて頂いたガーデナーさんたちは
宿根草が大好きで、珍しい宿根草など
何でもチャレンジして頂いたように思います。
ここ数年、kanekyu金久では
宿根草より寄せ植えに向いた
花付きの苗が主流に・・・・・

花付きの苗もイイですが、
一度植えると忘れた頃に
ニョキニョキと・・・♪
もう一度、宿根草や小球根の魅力を
再発見して欲しいな!!
と、想いまして。

また育てる楽しさ♪
ホント嬉しくなってきますよ。
みなさん、是非、宿根草や小球根
チャレンジして下さいな!!
育てるポイントは
基本、
水はけ良く風通しのイイ所!!
それではポチポチポチっと
また明日。。
posted by 金久 at 18:45
| 金久日記
2013年04月03日
ハロ〜♪ 春してま〜す♪

ハロ〜♪
セダムの間から原種のチューリップが
顔をのぞかせて・・・・・ ^^
こんなのも可愛い♪♪

店内ではいろんなホクシャが・・・♪
ハロ〜♪

宿根草もただ今いろんな種類が・・・♪
ハロ〜♪

オステオもいろんな品種が・・・♪
ハロ〜♪

寄せ植えも春真っ盛り♪

春の草花もキラキラ輝いて♪

ブッドレア ゴールデンアニバーサリー
夜になり、少し冷えて来ましたが
スタッフみんな、夜遅くまでお花の陳列に
追われています。
日々沢山のお花の納品に
雑貨の納品が重なりテンヤワンヤ ^^;
kanekyu金久の店内。
おもいっきり 春してま〜す♪

昨日はさすがにお疲れ気味で
日記 小休止しましたが
気分新たに頑張らなくっちゃ♪♪
・・・です。
お店のガーデンではあちこちで
チューリップが顔をのぞかせはじめ
ハロ〜♪
春してま〜す♪

春のポカポカ陽気だとか・・・・・
みなさん、揃って
春しにkanekyu金久へ♪
春は楽しいよ♪
posted by 金久 at 20:22
| 金久日記
2013年04月01日
ザミア親子とさくら・ら・ら!!

ザミア親子
お母さんザミアの横から
子供ザミアがポッコリと・・・
可愛いよ♪
今ならこんな可愛いザミア
数株ご用意しています!!
限定品ですので
お求めはお早めに。

その他にも可愛い観葉植物が
豊富に揃っていますよ♪♪
ども、、、
今日は準スタッフNっし〜と
山へ芝刈りに・・・・・?
「お兄さん、臭い〜〜。」と
言われ続けながら・・・
ヤスデを素手でつかんで、あ〜臭い^^;

kanekyu金久から
ほんの少し山へ向かい5分程度走ると
こんな景色が・・・・・・
田舎だね〜〜〜♪
日根野界隈。
ただ今、さくら 見頃ですよ♪
金久のお花も今しか見れない
可愛いのが、見頃だよ〜♪

プルサティラ ブルガリス レッドベルズ
今ならシブ系の三種類が揃っていますよ☆

ロベリア プリンセスブルー
プリンセスブルーは秋遅くまで
ズズズ〜〜〜っと咲いてくれる男前☆

ラナンキュラス レクタ
忘れた頃に顔を出す・・・
光沢のあるお花は一度見たら忘れない
印象特大の個性派プランツ☆

クレマチス コアクチリス
このモフモフ感がたまらない!!
クレマチス界の異端児
魅力満点ですよ☆☆☆

コリダリス カナリーフェザー
案外丈夫で、この時期お兄さんをトキめかす
ワイルドなヤツ・・・☆

ティアレラ
ニョロニョロみたいに・・・☆
それにしても桜も見頃ですが
kanekyu金久のお花はもっと見頃♪♪
今年は例年以上に種類豊富で
お花超充実!!!
今日は山野草も沢山届き
最高ですよ☆
それではみなさん、
お時間ございましたら
是非、是非kanekyu金久まで
足を延ばしてみてください。
お待ちしておりま〜〜〜す☆
それではポチポチポチっ
よろしくです!!↓↓↓↓↓
posted by 金久 at 21:01
| 金久日記
2013年03月31日
2013年03月30日
葉っぱふみふみ・・・^^;(昭和ネタ)

クリスタル コンフェッティー
ちょっと写真の角度が・・・
めっちゃカワイイ葉っぱなのですが、
改めて今度アップ致します。ドモ・・・
ども、、、
あわてて写真撮ったもんだから
良さが伝わってないかなぁ〜。。
そんなこんなで・・・
今日は「葉っぱふみふみ」
葉っぱ特集です!!

ポレモニウム スティアウェイトゥヘブン

レモンゼラニウム

カラミンサ グランディフローラ

フロックス バリエガータモントローズ

斑入りポリゴナム

斑入りグレコマ

エリシマム コッツウォールゼム

マーブルストロベリー

斑入りジャスミン ミルキーウェイ

ヘリクリサム ペティオレラ バリエガータ

アップルブロッサム ホワイトウェデング

リシマキア シューティングスター

ザルジアンスキア スィートフラグランス

斑入りオダマキ

斑入りネメシア

斑入りナツメグゼラニウム

ゼラニウム エレガンス

ゼラニウム フランシス パーマター

斑入りシレネ

斑入りシレネ シェルピンクバリエガータ

ラミウム アングリーナウェイ

斑入りゼラニウム リトルジップ

斑入りじゃないけど獅子葉の・・・
レオヌルス グローブボル
これ、ホンの一部で店内は
「葉っぱふみふみ^^;」
葉っぱに特徴のある植物だらけです♪
葉っぱは主役を引き立てる脇役
脇役がいなくてはドラマは成り立ちません!!
良くも悪くもこの葉っぱたちを
どう組み合わせるか!?
腕の見せ所ですネ☆
ここ数日、春らしい気持ちのイイ日が続き
沢山のお客様のご来店。
ありがとうございます!!
今日は観葉植物がドド〜〜〜ンと!!
イイのが盛り沢山届きましたよ♪
4月に向け
ガーデニングに
観葉植物でお部屋のリフレッシュ!!
走って笑ってkanekyu金久へ♪ ^^
それではポチポチポチっとまた明日。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
posted by 金久 at 18:22
| 金久日記
2013年03月29日
オススメのお花♪

エルサレムセージ ドワーフ
このエルサレムセージは小型で
従来の品種と違い、
暴れずに小さ目の可愛い黄色のお花を
たくさん咲かせます!!
それはそれは抜群にイイですよ

お兄さん超イチオシの植物です!!!
ども、、、
今日は多肉植物の教室♪
和気あいあいと笑い声が絶えまなく聞こえる
楽しい教室でした。
教室ご参加のみなさま
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

セントランサス
丈夫でよく咲いて二重丸

イイ感じです♪

アネモネ パルマータ
この子も優秀

毎年忘れた頃に
ニョキニョキと顔を出してくれますよ♪

リモニウム ペレジー ロコ
毎年植えっぱなしでOK!!
切り花にも使え大人気

またまた入荷しましたよ♪

モンティア
半日陰の人気者

桜に似たお花が可愛過ぎ♪

忘れた頃にニョキニョキと・・・
プシュキニア アルバ

ガーデンにはいろんなお花が
顔をのぞかせていますが、
この子はちっちゃいのに目立ち過ぎ!!
ホント可愛いです。
それにしても楽しいですね♪
お兄さん個人的に野草のような・・
雑草にも似た・・・^^;
お花が大好きなので
この時期、特にワクワクさんです!!
それではみなさん、
ポチポチポチッとよろしくです。
posted by 金久 at 20:56
| 金久日記
2013年03月28日
マルコロッシと王昭君

ども、、、
今日もいろいろとお花が届きましたよ♪
ホントにぎやかな店内。
イイ感じですよ!!

写真のマーガレットは来春販売予定の
マルコロッシ

咲きはじめが一番上の写真みたいに
ほんのりピンクで
咲き進むとポンポン玉のように
ま〜〜〜んまるに♪
う〜〜〜ん!!
それにしても「カワイ過ぎ☆」
そしてそして・・・・・
こちらは まる〜〜〜くて
お上品!!

椿 王昭君
ホントお上品なお顔立ちは
古代中国四大美女のひとり
と言われるだけあってお上品な美人さん♪

いいね〜!!
まるいお顔はみんなの人気者♪
お兄さんみたいなホームベースのような
顔は・・・・ 「どんなもんかね?」
う〜〜〜ん、
「そんなもんかね^^;」
そんなもんかね。の
顔のお兄さんに励ましの応援!!
みなさん、スミマセンがよろしくです。
↓↓↓↓↓↓
posted by 金久 at 21:59
| 金久日記
2013年03月27日
ぱんぱん!!

ども、、、
やってしまいました。
母の日前じゃあるまいし
この時期にこんなにお花集めてどないするの!!
と云うくらいお店の中は
お花で
「ぱんぱん!!」
まさにお腹いっぱい状態。^^;

この前テレビで
腸を元気にするには
食事は腹八分目にする。
ヨーグルトや納豆を食べる。
等などやっていましたが、
今日の金久は大食い選手権に出ていた
ギャル曽根級!!

いつも多い時は2階に持って行くのですが
その2階も
「ぱんぱん!!」状態。^^;

さすがのスタッフも
う〜〜〜〜〜ん。。
と、困り果てていますが、
実は明日も明後日もその次の日も
お花が届くんですね〜〜〜☆
いや〜〜〜怖い。^^;
ここまで来たら
大食い選手権のドン
めざせ ジャイアント白田くん!! ^^;
お兄さん、
完全にスイッチ入ってしまいました。
〜生産者さんのみなさ〜ん!!〜
こんなに沢山のお花が届いても
全てスペーシングして
丁寧にお花 販売していますよ〜☆
綺麗なイイ状態でお客様の所に
お嫁に行っていますので
ご安心を!!

みなさ〜〜〜ん!!
そんな感じでいろんなお花が
「ぱんぱん!!」状態。
そして明日はまたまた模様替え!!
この週末は走って笑ってkanekyu金久ですよ♪
それではポチポチポチっと
また明日。↓↓↓↓↓↓↓↓↓
posted by 金久 at 20:50
| 金久日記
2013年03月26日
肌寒さ残る3月26日火曜日

ども、、、
昨日の夕方あたりから
ググッと気温が下がりはじめ
今日は朝からお兄さん、
ちょっとお腹イタイ・・・^^;
まっ いつもの事です。
そんなお腹イタの時、
みなさん!!
こんな画像でも^^

咲きはじめの時、
やたら可愛く ドキドキドキ

そして
咲くと・・・・・・?

「オッ オイ!! ここまで開くか!!!」
「頼むわ! ホンマ!!」
「みどり多過ぎ!!」
みたいな・・・
スタッフ一同
「ナンかあったんすかね〜〜〜(爆笑)♪♪」
まぁ〜、うちの嫁みたいなもんです。
「ここまで変わるか??」
新婚当初とエライ違い^^;
ねぇ〜世のご主人方。。
(この話は小声でよろしくです。)
そんな爆笑の中、
一冊の雑誌が届きました!!

ナチュラル*フレンチ ガーデニング2
〜ディスプレイが参考になる〜
「おすすめショップガイド」に
kanekyu金久が紹介されています♪
みなさん、是非是非 ご購入
よろしくです!!
雑貨と植物とのあわせ方など
お庭のヒントになる記事、満載ですよ♪

〜今日のオススメ植物〜

オキザリス 心愛(ここな)
八重咲きのオキザリス
可愛いよ♪

シスタス スカンベルギー
毎年人気者のシスタス☆
さてさて、
今日もいろいろお花が届きました!!
明日も午前、午後と沢山のお花が届きます。
お楽しみに♪

夜になり
かなり冷えて来たので
ボチボチお兄さん、お家に帰ります。
「お鍋 カモ〜〜〜ン♪」
「おでん、カムバッ〜〜〜ク♪」
あったかいもんでも食べたいっす!!
それではみなさん、
ポチポチポチッとよろしくです☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
posted by 金久 at 19:09
| 金久日記
2013年03月25日
野趣あふれる草花♪

パールピンクとコプロスマ
ども、、、
昨日の夜は娘と二人
シェフをしておりました。
何を作ったのか?
美味しかったのか?
聞かんといてください!!
ナンとか食べる事はできました。^^;
そしてお兄さんはフライパンを素手で持ち
ちょっとヤケド。。
教訓その1
慣れん事はするべからず。
お料理は作るものではなく
食べるものですね。^^;

この時期のkanekyu金久のお花♪
野趣あふれる草花でいっぱい!!

アンティリス
赤色や黄色が主ですがオレンジ色も☆

野趣あふれるパフィオ☆

やわらかい雰囲気で・・・
ハイランドクリーム☆

大好きなユーフォルビア リギタ
今ならユーフォルビア
いろんな品種、揃っていますよ☆

丈夫で植えっぱなしでOK!!
ベロニカ プロストラータ☆

この子も丈夫でお庭の必需品
ラナンキュラス ゴールドコイン☆

ちいちゃいちいちゃいオダマキ
極小輪オダマキ☆
可愛いよ♪

銅葉が素敵な
ラナンキュラス カッパーノブ☆

この時期、山野草コーナーの華と云えば
エゾ エンゴサク☆

クフェア キューフォリック☆
これから夏、秋に掛けて大活躍の予感♪

黄花大輪イカリ草☆
山野草コーナーは
山里の季節の草花でいっぱいですよ♪

お兄さんこだわりの宿根草も届きはじめ
いろんな野趣あふれる草花でいっぱい♪♪
う〜〜〜ん・・・・・
やっぱりお料理を作るより
植物を集める方が楽しいな♪
昨日の夜は深く実感しました。
それではみなさん、
ポチポチポチッとまた明日。。
posted by 金久 at 12:40
| 金久日記
2013年03月23日
春を楽しもう♪♪

ブルーニンフ
ども、、、
今日も朝からヒヨドリと格闘。
ヒヨドリのフン攻撃をかわしながら
ケヤキを揺すっては
「あっちへ行け〜〜。」と攻防戦!!
ケヤキの下は戦場と化しました。^^;
ニョキニョキ〜〜〜と。

ビオラの間から・・・
ニョキニョキ〜〜〜と原種チューリップ☆

セダムの間から・・・
ニョキニョキ〜〜〜と
これまた原種チューリップ☆

セダムの間から・・・
ニョキニョキ〜〜〜と
シラーが出てくる予定☆
秋の植え替え時期に、
小球根を寄せ植え等に忍ばせると
春が二倍楽しいよ♪♪
大好きなユーフォルビア☆

株元からニョキニョキ〜〜〜と♪
新しい枝が「こんにちは!!」

ユーフォルビア ミルシニテス
埼玉のお姉さんのところのはお洒落で♪
うちの枝は太くて。。
田舎モンやからかな〜 ^^;

大きめのバケツに☆
個性派揃いの寄せ植え!!
常緑のクレマチスでハンギング♪

純白のお花が嬉しいカルトマニージョー
カルトマニージョーでハンギング☆

ちっちゃなグリーンのお花が可愛過ぎ♪
ピクシーでハンギング☆
ここ数年大ブレイク中のペトレイも
店内では大活躍中ですよ!!
春を意識した明るい寄せ植え☆

ライムイエローのヒューケラが
「春だぁ〜〜〜!!」て 感じかな?

オレンジのオステオで
「俺は元気だぜ〜〜〜!!」
みたいな。^^;
もうちょっと洒落たコメントを
書いた方がいいような、、、
みなさん、
黄砂や花粉症に中国からのナンじゃら。。
いろいろありますが、
外に出ると季節が「春」してますよ♪

さぁ〜
みんなで
春を楽しもう♪♪
posted by 金久 at 12:08
| 金久日記
2013年03月22日
ここ最近の悩み。

ども、、、
ここ最近、
やたらヒヨドリの数が
増えはじめた様に思います。

山に食べる実が少なくなってきたのか?
毎年の事ですが、
3月はヒヨドリが
「ピー ピー 」
喧しいです。

「ピー ピー 」
喧しいだけなら、まだイイのですが、
ケヤキの新芽をパクパクパク・・・・・

ここまでは大人のお兄さん
ガマンガマン^^

ところが・・・
食べたものは必ず出る。
例えヒヨドリとて
自然の摂理には逆らえません。

ここ最近、
お店に来ると・・・・・
ケヤキの下はあたり一面
緑色♪
さすがに大人のお兄さんも
子供に変身。
「こら〜ヒヨドリ!!」
「トイレでしろ〜〜〜。」
と、ヒヨドリと追い駆けっこ♪
どうしたものか・・・
悩んでいます。
ナンとか猫のようにトイレを覚えさせたい。
探偵ナイトスクープにでも応募するか!!
こんな感じの今日この頃。
みなさん、ポチポチポチっと
よろしくです!!
posted by 金久 at 19:13
| 金久日記
2013年03月21日
よ〜〜〜く見ると!!

お庭で存在感を
思う存分発揮している
ユーフォルビア☆
ども、、、
今日は少し肌寒いですが、
イイお天気に恵まれ
ガーデニング日和♪♪
上の写真のユーフォルビアや

気が付けば
こんなに大きくなっていた
チコリ・・・
そしてお兄さんも
意味も無くデカく。^^;
お庭で存在感をここぞとばかり
発揮している植物もあれば・・・・・

よ〜〜〜く見ると
シネンシスにかなり
押され気味のヘレボ・デュメトルムが・・。
地味〜な緑色のお花がより地味に。^^;
<ホントよ〜く見ないと分かりません。>

去年の株が今頃ニョキニョキニョキっと!!
アネモネ シルベストリス
お兄さん個人的に大好きなお花♪
いつかは群生する姿を夢見て♪♪

おとなりでもニョキニョキニョキと・・・
インデアン・ワイルドストロベリー
ハーレークィーン
誰が植えたか?
もの凄い生命力☆

オーレア葉のタイツリ草もニョキッと!!

アスペルラ・オドラータ
白いお花が咲き誇ると
それはそれは可愛いよ♪
お庭ではこの時期、
ニョキニョキニョキっと
いろんな宿根草たちが顔をのぞかせ
驚きや感動を与えています。
いいね♪
やっぱり宿根草や小球根はイイ☆
忘れた頃にやってくるサプライズ
楽しいよ!!
posted by 金久 at 18:08
| 金久日記
3月27日(水)フリーチョイスの教室のご案内

ども、、、
今日は3月27日(水)
AM10:00〜12:00
に行われるフリーチョイスの教室のご案内を♪

過去に金久で寄せ植えの基本のレクチャーを
受けられた事のあるお客様対象に
復習の講義の後、実際にご自身で
鉢、植物を選んで頂き
寄せ植えを作成して頂きます。

また今ならいろんな器に陶器鉢、
人気のブリキの缶カンや籐のカゴ
いろんな器がございます。

ウィッチフォードに寄せ植えすると
お花たちがより上品に☆

籐のカゴでよりナチュラルに♪

人気のアイアン製の器に

ブリキの缶カン☆

そして軽いのが魅力
ファイバー製の器など
写真以外にもいろんな器をご用意しています。
また寄せ植えの名脇役こと
リーフたち☆

ユーフォルビア カメレオン

斑入りカラミンサ
など写真以外にもホント盛り沢山のリーフたち☆
そしてそして・・・・・
春の植物たちが
それはそれは、
もの凄い種類で・・・・・

年々失われつつある季節感。
この時期にしか見る事の出来ない植物たちも
沢山あります。
そんな植物たちの輝きを
ひとつの器に詰め込んで☆
楽しですよ♪
今なら空きがございますので
是非是非、ご参加
お待ちしております。
posted by 金久 at 11:43
| 金久日記
2013年03月20日
春や〜
雨や〜
まるで551の蓬莱みたい。

イスカンダルは遠し
ただ今、地球に帰って来ました。^^;
(もう、エエッちゅうねん。)

ども、、、
今日も沢山のお花たちが届き
いよいよ春本番♪♪
いっぱいいっぱいのお花を眺めながら
気分的にも
「春や〜

と、自然とテンションも上がります♪♪

高性のスカビオサ
しか〜〜〜し!!
雨、雨、雨、
せっかくの祭日も生憎の雨。
しかもドシャ降りの大雨。。
ふ〜〜〜
「あ、雨や〜

と、さすがに凹みます。

まるで551の蓬莱が
*ある時〜

*無い時〜

みたいな・・・・・
ア、アカン、
豚まん食べたくなってきた。^^;
気を取り直して・・・
今週イチオシのお花たち♪♪

セリンセ マヨール
こぼれ種でも増え
毎年この時期の人気者♪

プレクトランサス ピンククリッカー
可愛いピンクのお花が魅力的☆

エスキナンサス タイ・ピンク
エキゾチックな花色に
しだれる姿が刺激的!!

観葉植物も続々と♪♪

今週のお勧めは特にゼラニュウム
魅力的な種類が盛り沢山ですよ♪♪♪

ゼラニュウムの苗も今ならいろんな品種が!!!

そしてナツメグゼラやペラルゴニューム等
素敵プランツが・・・☆

ホント種類だけでももの凄い数です!!
今がお兄さん個人的にも一番楽しいかな。
植物一杯で♪
でも雨が降るとさすがに・・・

明日は植物たちのお手入れです。
豚まん食べてガンバなのだ!!!
posted by 金久 at 19:28
| 金久日記
2013年03月19日
地球滅亡まであと5分 ?

「ビーー ビーー 」
警戒警報が鳴り響き
地球滅亡まであと5分・・・

アネモネ シルベストリス
45℃を越える熱風吹き荒れる中、
火星に似た風景の
灼熱の大地<地球>をさまよい続ける
お兄さん家族とスタッフ6名

ペーパーデージー
そこにトモさんこと、
弟がフラフラになりながらやって来て
お兄さん「一緒に行くか?」
と、問いかけるも
トモさん「いや、俺は別に行くわ!」と

コーカサスキリンソウ トリカラー
お兄さん、サイフの中から1000円を取り出し
トモさんに手渡し
「これでそこの駄菓子屋さんでナンか買えよ!」と
トモさん 「悪いな」
と、受け取り、駄菓子屋さんに向かう・・・

ユキヤナギ
後ろで嫁が・・・・・
「あんた! 5000円しか持ってないのに」
「1000円も渡して!!」
「残りの4000円でみんなどうしたらエエのん!!」
と、こっ酷く怒られ・・・

リュウカデンドロン サマー サン
お兄さん
「俺らにはこの愛車があるやろ!!」と
車に乗り込み、エンジンを掛けるも
・・・・・・・・・・・・・・・
ガス欠
「うぉおおお!!」
熱風吹き荒れる中、
お兄さんの雄たけびが響き渡り
目が覚めました。。。^^;
午前2時30分
イスカンダルは遠かった。

やっぱり大好き ペトレイ
さて!!
今日はとってもイイお天気♪
やらなければならないお仕事が山積み。
みなさん、一年の中でも
一番植物がキラキラ輝いている季節ですよ。
ガーデニング、ガーデニング。
それではポチポチポチッと
また明日。。
posted by 金久 at 11:04
| 金久日記