ども、、、
暑い日が続きますね。
今日は上手に夏を越せる方法を・・・

暑さや蒸れに強いアンゲロニア
ここ数年、夏の植物の主役になりつつあります。
上の写真
よ〜く見ると・・・・・?
どうも下葉のあたりが傷んでいるように見えます。

近付いて見てみると・・・
やっぱり下葉が傷んでいます。
黒いビニールポットの外側に
白いプラスチックの器に投げ込んでいるのが分かります。
そしてウォータースペースが5pほどに・・・
これでは株元が蒸れる原因になります。

こんな時は必ず下葉のお掃除をしましょう。
暑さや蒸れに強いアンゲロニアでさえ
ウォータースペースを取り過ぎると下葉が傷んでしまいます。
また根詰まりしているようにも見えます。
こんな場合、kanekyu金久では傷んだ葉を取り除き、
傷んだ部分位までkanekyu金久特選培養土を入れ
深植え気味にします。
新たに土を足す事により植物も元気を取り戻します。
みなさんも一度試して下さい。
必ず水はけのイイ土で・・・・・

株元は出来るだけ風通し良く

また

水はけのイイ土壌で!!

毎年書いていますが、夏の水やりを楽しようと
水持ちのイイ土壌に植物を植えると
蒸れで傷んでしまう事が多々あります。

理想の土は水はけ良く、適度に水持ちのイイ土☆

水やりですが
上からジャブジャブ水を掛けると
中心が傷む植物も沢山あります。
出来るだけまわりから水をやりましょう。
また水ゴケやバークチップを敷いて
鉢の温度を下げる方法もありますが、
植物によっては
株元を蒸らしてしまう原因にもなります。
オススメとしては
直接鉢を地面に置かないように・・・☆
上にあげる事により、
株元や鉢全体の風通しも良くなりますよ♬
ただ乾くのが早くなります。^^;
また葉が焼けるような事があれば
日中の日差しの強い時間帯だけ軒下、
もしくは明るい半日蔭に移動して下さい。
あとは花柄などコマメに取り除く事で
元気に育ちますよ♬
また良く咲くので肥料もお忘れなく♬

ジニア レッドスパイダー
夏でも元気に植物を!!
それでは明日も一日
よろしくお願い致します。