
ども、、、
今日は一年に一度の母の日(^^♪
みなさん、
プレゼント渡されましたか。。。
お花屋さんではここ数年、
季節のアジサイが人気ですが、

写真のようにラッピングして
渡されると思います。
ラッピングは出来るだけ早く
外してくださいね。
<蒸れたりしますので・・・>
また太陽の当たるところや暑いところは
品種にもよりますが、
スグにお花がダラ〜〜〜としますので
直射日光の当たらない
風通しのイイ涼しい所で管理してくださいね。

ほとんどのアジサイは母の日に合わせて
開花調整して作られている株が多いので
急に暑かったりすると
グタっとしたりしますのでお気を付けくださいね♪
ただ翌年からは環境に慣れてきて
元気に育ちますよ!!
もしグタッとして元に戻らない場合は
新聞紙などで株を巻き
バケツに1時間程度つけて
一晩新聞紙を巻いたまま置いておいてみてください。
それでも元に戻らない場合は
思い切って花を切って
来年の為に株を充実させてください。

フランネルフラワーの贈り物も最近では多いと思いますが、
過湿や蒸れを嫌がりますので
出来るだけ風通しのイイところで。。。
そして水やりはカラカラに乾いたらたっぷりと。。。
kanekyu金久では単品で植えるか
もしくは比較的乾燥に強いリーフとの組み合わせで植えています。
茶色くなってきた葉っぱやお花は小まめにお掃除(^^♪
よろしくです。

セントポーリア トレイルタイプ
kanekyu金久で大人気のセントポーリア トレイルタイプ
このトレイルタイプは軒下の風の抜ける
やわらかい木漏れ日や朝日の当たるところが大好き!!
マメに花柄摘みをしていると
大株になり、長期にわたり咲き続けますよ♪
冬は霜や北風の当たらない室内に移動すれば
毎年楽しめます♪
この子も過湿や蒸れが苦手!!
注意して下さいね。^^

人気の山野草は植物により色々。。。
室内で楽したい場合は何鉢か購入して
ローテーションを組んで
2日ごとに入れ替える事をお勧めします。
基本、野外の植物なので。。。^^



人気の寄せ植えは
日あたりのイイ場所
又は明るい半日陰で元気に育ちます(^^♪
<種類によりますが・・・>
ただこれから梅雨など雨の次の日は
出来るだけ寄せ植えの株と株の間に
空気を入れてあげましょう。
蒸れる事が多いので・・・・・・
夏に枯れたりする原因のほとんどは
暑さだけでなく、
蒸れによる事が多いのです!!
咲き終わった花びらや茶色くなった葉っぱは
小まめに取り除いてくださいね♪
そして伸びすぎてバランスが悪くなってきたら
切り戻してくださいね♪

母の日の日曜日
沢山のお客様のご来店
ありがとうございました!!
母の日にお花頂いたお母さんへ
それぞれ植物によって
管理方法が違いますが、
基本、
風通しのイイところ。
土が乾いたらお水やり。
小まめに株元のお掃除&花柄摘み。
この三点守って頂きますと
長い間、お花を楽しめますよ♪
お母さん
ありがとう!!