ども、、、
今日は恒例の川掃除。。
そしてお昼からは生憎の雨、、、
それでも沢山のお客様のご来店。
ありがとうございました!!

雨が降ってくると
ペチュニアなど雨でお花が痛みやすい植物たちは
屋根のあるところに避難(^^♪

この斑入りのペチュニアも
雨で痛みやすそうですね。
こんな子は早めに避難するか
それとも雨が止んだら
早めに雨水を叩いてやるとイイと思います(^^♪

エキナセア類は少々の雨では
花弁は痛みませんが、
八重咲き品種は雨水が花弁に溜まりやすいので
要注意です。
鉢植えの管理ですが、
長雨が続く時や高温多湿の時は
出来るだけ風通しのよい
雨の当たらない軒下などの場所に
移動するとイイですよ♪
また地植えの管理ですが、
雨が降りだす前に花柄やお花を
摘み取ってやると後の管理が楽ですよ♪
また株全体を軽く叩いて
雨水を取り除いてくださいね。
また見苦しい状態になったなら
思い切って刈り込んでくださいね♪
風通し良くするだけで
元気になってきますよ♪
今日の貯水葉・・・(笑)

この真ん中の小っちゃいのが
ググッと・・・

オオォォォッ===!!
板に覆いかぶさってきた〜〜〜♪

気が付けば
こっちは鉢を!!!
さて
今から溜池の見回り・・・(笑)
行ってきます。
雨はキライだ〜〜〜。。。