金久は大阪の泉佐野市日根野にある園芸店(ガーデニングショップ)です。珍しい花苗・植物・山野草・観葉・雑貨・園芸グッズを扱う緑のお店です。



insta.jpg

2009年11月08日

体温計の魔術師!

新型インフルエンザが猛威を振るう中・・


とある家族の出来事!

少し熱っぽい顔を子供がしていたので、熱を測らせて・・

<37.8度> あわててお医者さんに!


お医者さんでさぁ熱を測りましょうか、と言われ

右脇に体温計を・・

<36.5度> 熱は下がっていました。     ムムッ

その瞬間子供はほっとした表情で「ニヤッ!」と笑みが・・


そうなんです。

家で体温を測った時は左の脇で!

お医者さんでは温度の上がりにくい右脇で!

<右脇の方が体温計をうまく脇に挟みにくいのかな?>


でもそのあとお父さんにその事がバレて

「熱の出る方の脇で測ってもらえ!」と怒られて、

もう一度お医者さんに・・・<体温計は正直です。>


その話を聞いてお兄さんも早速やってみました。

すると0.5度位右と左とでは差がありました。


やっぱりみんなお医者さんが怖いのか、

いろいろ理由や技を使って・・


ちなみにお兄さんは子供の時、

お医者さんがイヤでイヤで、(特に注射!)

家出まがいのことをした事があります。<逃げまくりました。>



ブラック・・・!

20091108a.jpg

20091108b.jpg

ブラックダイヤモンド

独特な雰囲気の黒い葉ボタン!

開き始めるとまるで少し赤みの入った黒いダイヤモンド!


「ブラックダイヤモンド」

昨日、生産者の方とお兄さんでこの名前がピッタリでは、と・・



20091108d.jpg

20091108c.jpg

ブラックホール

試作の小輪パンジー

名前を付けてと・・


さまよう宇宙空間!ジッと見ていると吸い込まれそうで・・

「ブラックホール」 お兄さんが命名しました。




キャンドルライト!

20091108e.jpg

白いガーデンシクラメン、カレックス、ゴールドの松ぼっくり

そしてキャンドルを立てて出来上がり!


クリスマスが待ちどうしいあなたにピッタリな寄せ植え!




きれい!

20091108f.jpg

エリカ <ギスレイン>


20091108g.jpg

ピンクの八重咲きジュリアン


きれいなジュリアンにエリカがたくさん届きました。


寄せ植えの材料も気が付けばしっかり冬模様・・

駆け足で年末に向かってるような気がして、

年が明ければお兄さんの誕生日!「美味いもんでも食べたいな〜」

ちょっと気の早いお兄さん。


風邪にインフルエンザ、急に寒くなったり、温かったり、

体調管理にみなさん気を付けてくださいね!

では・・












posted by 金久 at 18:36 | 金久日記

2009年11月07日

贈り物の寄せ植えと名前!

20091107c.jpg

20091107b.jpg

20091107a.jpg

ウィッチフォード社製

オリーブカラーのフラワーポットに、

八重咲きの白いジュリアン、シルバーのプラティーナ、

白いアリッサムの寄せ植えに松ぼっくりを添えて・・


大切な人へ、心のこもった贈り物。




名前!

試作ビオラに名前を付けて・・

20091107d.jpg

<フリフリ キャンディー> 

よくある名前ですが、フリフリ具合が妙にいい感じ・・


20091107e.jpg

<たそがれて ベージュ> 

ベージュ色を基調にややグラデーションのあるビオラ!

大人っぽい雰囲気の寄せ植えによく合います。

写真よりもう少し顔に丸みがあります。


20091107f.jpg

<イエローブルージーンズ> 

スタッフ一押しのかわいいビオラ!


20091107g.jpg

<キュン!>

イエローカラーにライトパープルの耳がキュン!として


20091107h.jpg

<紅ホタル>

まるでホタルのような輝きに赤いベインの耳が印象的!


20091107i.jpg

<ピンクのほっぺ>

のどかな田舎を想像させ、

見ているだけでゆったりとした時間が流れます。


20091107j.jpg

<リッツ>

何となくお兄さんの頭の中に現れた言葉「リッツ」

大した意味はないです、何となくです。

でも特徴的できれい!


20091107k.jpg

<ブラック デビル>

おれたち、ひょうきん族のさんまさんを想い出して・・

クェッ!クェッ!


20091107l.jpg

<あかねファンタジー>

清楚で浴衣の似合う昔ながらの日本的な美人を想わせます。

お兄さんイチオシです。


20091107m.jpg

<クック!>

小鳥が笑っているかの様!

かわいいです。


20091107n.jpg

<りんごの気持ち!>

真っ赤に黄色のはっきりした顔だちは目立つこと間違いなし!

お兄さん的には津軽海峡を想い出して・・



どれも限定品でほんの少ししかありません。

売り切れの場合はお兄さんまでお問い合わせを・・



ビオラに名前を付けるのはなかなか難しく、

姓名判断の本に字画等も調べないと・・






今日の寄せ植え!

20091107o.jpg

20091107p.jpg

見元さんのパンジー<オリンピア>をポイントにした寄せ植え!

中心にはレースラベンダー、カレックスを入れ動きを出して・・

銅葉のユーホルビアやルブスで全体を引き締めて・・


春のはベージュ系のチューリップが・・



今日はポカポカのいい天気!

さぁ〜てと、気合いを入れてお仕事!お仕事!

でも、ふぁ〜と眠気が・・  アカンやっぱり寝よかな・・





posted by 金久 at 14:58 | 金久日記

2009年11月06日

ブーケのような輝き!

どうも・・日記の方遅くなってスミマセン。

実は朝からプチ出張!

葉ボタンを見学に行って来ました。

20091106a.jpg

まるで花嫁のブーケのようなバラ模様の葉ボタンがいっぱい!

太陽のひかりを体いっぱいに浴び≪キラキラ!≫していました。


このキラキラ輝いたブーケのような葉ボタン!

この週末に少しですが届く予定になっています。

お楽しみに・・


今日はさすがにちょっとお疲れ気味のお兄さん、

すみませんがこれくらいで・・



posted by 金久 at 22:12 | 金久日記

2009年11月05日

冬のコンテナガーデン!【寄せ植え】 part 4

店内は秋の植物から冬の植物へ駆け足で様変わり!

いよいよ冬本番!


kanekyu自慢の寄せ植えも沢山陳列しています。

明るい雰囲気のパステル系の寄せ植えから

ダークな大人っぽい雰囲気の寄せ植えまで・・


人気でスグに無くなりますが、

ぜひ寄せ植えの参考に・・


20091105j.jpg

元気の出るビビットなオレンジのビオラにライム色のヒューケラ、

トリカラーのヒペリカムなどのカラーリーフを添えて・・

春には反対色のパープルのムスカリに

黄色のチューリップが咲きます。



20091105i.jpg

楕円形のテラコッタに赤いガーデンシクラメンに

赤い実のチェッカーベリー、赤色によく合う斑入りアベリア、

カレックスで動きを出して・・



20091105h.jpg

アプリコット系のストックにアプリコット系のネメシア、

色が移り変わるビオラに細葉のアイビーをあしらって・・

春にはやさしいピンクのチューリップが咲き乱れ・・



20091105g.jpg

アオキの赤い実に赤いガーデンシクラメン、

カレックスで動きを、

ティアレア<ミスティック ミスト>がポイントに・・



20091105f.jpg

ウィッチフォード社製のフラワーポットに

ピンクに白い縁取りのガーデンシクラメン、

寒さでピンクに紅葉するシルバータイム、

針金のようなワイヤープランツで動きを出して・・



20091105e.jpg

ホワイトカラーを基調にした寄せ植えに斑入りカラーリーフの

組み合わせ

ヒペリカム<シルバーレイン>がポイント!



コンテナガーデン【寄せ植え】のポイント! part 1


この前の日記にも書きましたが、

あまりたくさんの種類のお花を入れると、

植えて間なしの時はいいのですが、

一ヶ月後、二カ月後、各植物が本来の姿になり始めると、

どうもゴチャゴチャしてきてしまいます。

基本的には、3種類から5種類位の植物で寄せ植えするのが

ベストだと思います。






今日のパンジー!

20091105c.jpg

20091105d.jpg

虹色スミレ  

兵庫県、岸野さん作    とてもきれいな株です。

お兄さんイチオシ!


20091105b.jpg

ももこ

フリフリにピンクの花は毎年大人気!




今日の和!

20091105a.jpg

姫コウジに斑入りコケモモの苔玉


ちょこんと玄関先などに・・     可愛いです。



11月は冬のお庭に向けたお花が所狭しと店内に並びます。

今植えつけると根の張りも早いので霜や寒さに強い株になります。

今週はお天道様のご機嫌もいいみたいなので、

さぁ、土いじり・・

posted by 金久 at 17:50 | 金久日記

2009年11月04日

ダンボールに託したこころ!

この2週間位の間にkanekyu宛てに届いた荷物のうち

5回荷崩れを起こしていて返品したり処分したりと最悪でした。

しかも荷崩れを起こした宅配業者は業界最大手の某宅配業者!

<いつも信用して利用しているのに・・>


謝られても元に戻らない心のこもった植物ばかり。


さすがに今日は頭にきました!<今日届いた5箱全部が荷崩れ>

中身が人間だったら大惨事!


いきなりブツブツとすみません。


オリジナルビオラ!

20091104c.jpg

さぁカッコイイ名前でも付けようか、と思っているうちに

無くなりました。        スミマセン!

また出てくるかも知れません。

その時はよろしく!




クラリンドウ!

20091104g.jpg

20091104f.jpg

クラリンドウ

毎年11月頃、鈴なりの可愛い花が豪華に咲き誇ります。

大阪では北風や強い霜を避ければ残ります。




ダンボールに託したこころ!


どんな荷物にも大なり小なり、送る人の「心!」「気持ち!」

「想い!」が入っています。


また受け取る方も「夢!」や「期待!」「喜び!」があり、


お兄さんたちもお客様のその「笑顔!」や「ありがとう!」の

ために、必死になって全国の生産者さんの所を

まわって植物を集めています。


ダンボールにお客様の夢を乗せて・・


宅配業者の方、ダンボールの中にはお金では買えない

「こころ」が入っています!


その「こころ」の入ったダンボールを無事に届けるのが

宅配業者の方の仕事です。


二度とこのような事が無いように、

お願いします。   



きれいな葉っぱ!

20091104e.jpg

ヒペリカム シルバーレイン

寒さにあたると赤みが増して・・



見元さんのビオラ!

20091104h.jpg

ぴよぴよ

とっても可愛いです!



今日のkanekyuプランツ!

虹色パンジー<リカちゃん>シリーズのきれいな苗が届きました。

また見元さんのビオラコーナーができました。

それからいろんなパンジー&ビオラがおもっいっきり届きました。

そしてきれいなアリッサムにガーデンシクラメン!


明日もいい天気らしいのでkanekyu金久へ GO!
posted by 金久 at 20:56 | 金久日記

2009年11月03日

とある薬局で・・

昨日、とある薬局のレジに並んでいたところ、

前のおっちゃんにレジの店員さんが「590円になります。」と、

すると、まじめそうな前のおっちゃんが大きな声で

「わぁービックリした〜!590万円か?思うたぁ〜!」

「そんなけも、もってないわ〜、よかった!よかった!」

「はい!60万円!」と600円出して、

レジの店員さんが無視しながらも、おつりの10円を渡すと

「はい、10万円のおつりなぁ〜」と財布の中に10円入れて・・

立ち去りました。  

会話の途中何度もオヤジギャグ連発!

<しかもおっちゃん、ズーッと真剣な表情で・・>


店内にいた人は目と目をあわせながら「ククッ!」と大笑い。


<おっちゃん、ひょっとして薬局の壁に
 耳でも当てて聞いてるかも?>



最後の最後までオヤジギャグを通したおっちゃん!

えらいウケました。


でもあんまり調子に乗らん方がエエと思います。


みなさん、オヤジギャグには冷ややかで・・



きれいに輝いて!

20091103b.jpg

美男カズラ

今が見ごろです。     物凄くきれいに輝いて!


20091103a.jpg

姫コウジ

これからお正月にかけて大活躍!


20091103c.jpg

雪の下<七変化>

朝日ですこし赤茶色に色づいて・・<本当はもっと白いです。>





見元さんのビオラたち!

20091103d.jpg

20091103e.jpg

20091103f.jpg

20091103g.jpg

アリストテレス

20091103h.jpg

エリザベス


明日、明後日と見元さんのビオラがたくさん届きます!

お楽しみに・・






今日の寄せ植え!

20091103i.jpg

ピンクに白い縁取りのガーデンシクラメンに、

シルバーのプラティーナ、ヒューケラを入れた寄せ植え!


20091103j.jpg

この寄せ植えのポイントは

シルバーがかった葉のガーデンシクラメンと

シルバーリーフのプラティーナ、


そして最大のポイント!

ややローズ系で白い縁取りのピンクのガーデンシクラメンに


濃いワインカラーのヒューケラ

<所々に赤い霜降り模様が・・>この模様がポイント!

メタリック調のプラティーナなどともよく合って・・


このヒューケラが寄せ植え全体を引き締めて!



寄せ植え<コンテナガーデン>をきれいに作るポイントは

いろんな植物をたくさん入れるのではなく、

3種類くらいでまとめた方が綺麗に納まります。

また色の組み合わせや葉の形などの組み合わせを

上手に使う事でよりレベルの高い綺麗な寄せ植えが出来ます。


kanekyuの教室にご参加していただけましたら

より詳しくお伝え出来ると想います。

お時間がありましたら、ぜひご参加してみてください。




今日はかなり寒い一日になりそうです。

そんな時はお兄さんのオヤジギャグでも・・



posted by 金久 at 13:43 | 金久日記

2009年11月02日

高速道路!フラフラと・・

昨日の日記の最後にお天道様の悪口を書いたせいか、

今日は強烈な風がピューピューと・・ お怒りモード!


阪神高速湾岸線、

お兄さん、余りの強風にビビって時速40キロで走行!

ハンドルが右に行ったり左に行ったり、あぶない!あぶない!


ちなみに高速道路、決められた速度より

あまりにもゆっくり走ると違反切符を切られます。

お兄さんの高校の時の先生、高速道路を時速20キロで走行!

然も当然のように・・

もちろん違反切符を切られました。


でも強風の日はゆっくり走っても大丈夫です。

みなさん事故のないように・・


アリッサム

20091102d.jpg

20091102b.jpg

今日は綺麗なアリッサムがたくさん届きました。

1ポットの中にいろんな色のアリッサムが・・・  綺麗!





今日の寄せ植え!

20091102a.jpg

コリジリネを中心にワインカラーのガーデンシクラメン等

スペード模様のワイヤープランツがポイント!




綺麗!

20091102e.jpg

シルバーリーフのガーデンシクラメン


20091102c.jpg

マトリカリヤ イエロー


今日のkanekyuは見元さんのビオラがまたまた届き、

鈴木クンのガーデンシクラメンもやってきて

とってもにぎやかです。

明日は文化の日、祭日です!

お時間がありましたら、

ぜひkanekyuでお花の文化についてでも語り合いましょう。



昨日のどしゃぶりに今日の強風!

明日は寒くなるのかな?

みなさん、暖かい格好で出かけてくださいね! 

posted by 金久 at 13:55 | 金久日記

2009年11月01日

予言者!

早いもので今日から11月。

お客さまの子供が、1が三つ付く日やで・・と、

なるほど!今日の日記のタイトルにでもしようかな、

と思ったのですが、何故かタイトルは予言者!

20091101h.jpg

こんな雲やこの前の日記に載せた「うろこ雲」など

変わった形の雲ややけに赤い夕日、等など、

そんな景色に出くわした時、みなさん予言者に・・

「近いうちに地震でも起こらなければいいのに!」など

お兄さんも予言者のひとりですが・・


でもうちのおかんは違います。

必ず事が起こってから、然も自分が予言していたかのように・・

「やっぱりな、そうなるんと違うかな、と思てたんや!」

「2、3日前に変な雲見たんやし!」と・・・


それやったら、早よ、言えっちゅうねん!

いっつもいっつも事が起こってから、

然も予言してたかのように・・

しかもベタな泉州弁で・・






冬支度!

20091101g.jpg

ホワイトクリスマスをイメージした寄せ植え<コンテナガーデン>


20091101d.jpg

ランタン

可愛いクリスマス雑貨がいろいろ届いていま〜す。


20091101c.jpg

プリンセチア

今年に新顔です!


20091101a.jpg

ランプを置くだけで観葉植物に暖かさが伝って・・


20091101f.jpg

この前からオススメのダブルデッキの寄せ植えのイメージ写真!

この球根を植えたら春にはこんな風に・・

と云うイメージ写真を店内に貼っていますので、

ぜひ参考に!






きれい!

20091101e.jpg

エリシマム

早くも春のさわやかな香りが漂います。

まだまだ暖かい日が続く初冬の寄せ植えにもってこいです!


20091101b.jpg

プリペット <レモン&ライム>



今日は朝からパンジー&ビオラがたくさんお嫁に行き、

慌てて市場に仕入れに・・



気合いを入れて店に着くと滝のような大雨が・・


最近のお天道様のご機嫌の変わり様には

「ほんま、何すんねん!」と言いたいです。


こんな時こそ、おかん、予言してくれ〜!

たのむでほんま・・・

posted by 金久 at 17:14 | 金久日記

2009年10月31日

今日は寄せ植え<ダブルデッキ>の講習会!

秋晴れの中、球根を忍ばせた<ダブルデッキ>寄せ植えの講習会!

みなさん少し緊張気味な雰囲気の中、始まりました。

20091031f.jpg

20091031g.jpg

20091031h.jpg

今から春いっぱいまで庭を彩り、早春から違った顔をのぞかせる

球根を使った寄せ植え!<ダブルデッカー法>


一鉢で二度楽しめる、元気いっぱいの寄せ植え!

教室に参加のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか?


次回は11月10日 

kanekyuスタイルのコンテナガーデンWです。

よろしくお願い致します。




今日の寄せ植え!

20091031c.jpg

この寄せ植え<コンテナガーデン>もダブルデッキです。

春になると違った表情を魅せるダブルデッキ!


みなさん一度チャレンジして見てください。


kanekyuにはいろんなパターンの寄せ植えを展示販売しています。

ぜひご参考に・・



きれい!

20091031b.jpg

見元さんのビオラ


20091031e.jpg

横山さんのダイヤモンドリリー


20091031d.jpg

お兄さんのクレマチス<シルホサ・ジングルベル>


別にお兄さんが作出したわけではないですが・・

お気に入りです。



新型インフルエンザ、みなさん気を付けてください。

手洗い、うがい・・お忘れなく!

では・・

posted by 金久 at 12:19 | 金久日記

がんばれ!子供たち!

新型インフルエンザの流行とともに、

学校の学級閉鎖がどんどん増えています。

鳩山さん、マニフェスト、マニフェスト、より先に

新型インフルエンザに、もっと早く国として

手を打ってください。


20091031a.jpg


未来ある子供たちへ

がんばれ!がんばれ!子供たち!

posted by 金久 at 07:36 | 金久日記

2009年10月30日

みもとさんのビオラが届き始めました!

昨日はどうも・・・日記の方、休んでごめんなさい。

バタバタしていて、なかなか書けませんでした。



今日は朝からたくさんのお花が届きました。

20091030a.jpg

20091030b.jpg

20091030c.jpg

20091030d.jpg

20091030f.jpg

見元さんのビオラをはじめ、いろんなパンジー、ビオラが

届いています。

まんまる顔やウサギ顔等など・・

ぜひ可愛いお顔をのぞきに来てください。



きれい!

20091030e.jpg

暖色系のきれいなストック!

初冬の寄せ植えに向くお花が勢揃い!


ピコティーダブルやパーティードレスのイエローなどの

今シーズン開花予定株のクリスマスローズをはじめ

原種シクラメン、コウムなど

kanekyuらしいお花も勢揃い!


週末はお楽しみに・・


日記の方、短くてすみません。

いろいろとバタバタしていて申し訳ないです。

では・・      よろしくお願い致します。

posted by 金久 at 13:00 | 金久日記

2009年10月28日

お問い合わせ!

そろそろ11月の声が聞こえて来そうな10月28日、

お客様からのパンジー&ビオラに関する

お問い合わせの声が増えて来ました。

お電話で・・

「見元さんのビオラはいつ頃入りますか〜?」

「水の妖精は何日頃届きますかー?」

「みつばちパンジーはいつですかー?」等など・・


みなさん、植えたくて植えたくて

ウズウズしはじめてきたのでは・・

20091028f.jpg


kanekyuには今日もたくさんのビオラ&パンジーが届きました。

20091028g.jpg

<写真のビオラは見元さんのビオラではないです。>

この週末には見元さんの

ビオラ&パンジーがたくさん届く予定です。

お楽しみに・・


また全国の生産者さんからもいろんな顔のビオラ&パンジーが

届く予定になっています。



お兄さんのパンジー&ビオラ
コレクション2009!


全国の育種家の方の作品が旬の時期にズラーと並ぶ予定です。

今年のトップバッターは見元さんから始まります。

20091028h.jpg

毎年恒例のお兄さんの<パンジー&ビオラ>コレクション!

今年も可愛い笑顔でみなさんをお出迎えする事でしょう。

お楽しみに・・



歴史

20091028a.jpg

迫力のある楓の盆栽!

お兄さんよりだいぶ年上です。


20091028b.jpg

20091028c.jpg

クコの盆栽!

可愛い実が色づいて・・

またまたお兄さんより年上です。


20091028e.jpg

ロウヤ柿

実の色が赤く・・<普通はからし色>

とても珍しく!


どの盆栽も時代を積み重ねてきた歴史を感じます。

「イヤな事もエエ事もいっぱいあったんやろな〜」

それに比べてお兄さんは軽い!軽い!  ふゎ〜として・・




球根!

20091028d.jpg

人気の球根、またまた届きました。

今回はとっても可愛いユリの球根です。

kanekyuにお越しの際はぜひ要チェック!


この週末から11月3日、文化の日にかけて

たくさんのビオラ&パンジーが届く予定になっています。

またクリスマスローズや原種シクラメンなど・・

kanekyuらしいお花が乱れ咲き!



冬のお花とそろそろ植え替えでも・・

そんな季節がやって来ました。

posted by 金久 at 19:38 | 金久日記

2009年10月27日

津山の夜

どうも・・帰って来ました。

昨日、今日のプチ出張は、

太平洋、瀬戸内海、日本海と約1200キロのハードな旅でした。

20091027c.jpg


その中で一泊した場所が津山、

前回のプチ出張の時、津山のビジネスホテルに泊まり、

晩御飯を何処で食べようか、うろうろしながら偶然入った

焼き肉屋さん、これがバツグンに美味しくて・・<忘れられずに>

鉄板でタマネギを炒めテッチャンと脂身の少なめのバラを混ぜて、

そしてその上から自家製のタレをかけ・・  最高でした。

今回もと期待して行ってみると、何とお休み!

結構へこみました。

あきらめずに別の焼き肉屋さんへ・・なかなかの味でした。

20091027b.jpg

大山

津山の夜は焼き肉の夜に・・

20091027a.jpg

大山に群生するスカビオサ


次の日の朝がた、お兄さん何とも言えない夢を観ました。


ところは大阪駅、見知らぬ女性がお兄さんに声をかけてきて

「あなたは・・」

かたことの日本語で「トム・クルーズで〜す!」

そう、お兄さんトム・クルーズになっていました。

その時、突風が吹いてきて風と共にお兄さん上空へ・・

場所は淀屋橋のオフィス街、お兄さんトム・クルーズのまま

「日本のみなさん、さようなら・・」

ここで目が覚めて・・

トム・クルーズのファンでも

トム・クルーズになりたい願望があるわけでもないのですが・・

う〜ん、いい夢でした。  焼き肉が美味しかったからかな?


20091027d.jpg

そんなことを考えながら日本海の風車の街をあとに・・



この週末は要チェック!

この週末から文化の日11月3日にかけて

kanekyuは要チェック!です。

20091027e.jpg

たくさんのパンジーやビオラが届く予定になっています。

写真のようなビオラに出会えるかも・・

また見元さんのビオラも届く予定になっています。

その他、クリスマスローズや原種シクラメン等など・・

お楽しみに・・


posted by 金久 at 22:14 | 金久日記

2009年10月26日

冷たい雨・・

みなさん、おはようございます。

今日は朝から冷たい雨がしとしとと・・

20091026a.jpg

朝の6時過ぎの写真  さぶ〜です。


冷たい雨

冷たい雨にうたれて  街をさまよったの

もう許してくれたって  いい頃だと思った


ハイ・ファイ・セットの名曲!

<冷たい雨>でも聞きながら、お兄さんプチ出張に・・


みなさん、風邪ひかないように

今日はあったかい格好で、

では・・・
posted by 金久 at 06:47 | 金久日記

2009年10月25日

草物盆栽!【ミニ盆栽】

どうも・・

さすがに暗くなるのが早くて・・

まわりに灯りが少なく、6時になるともう真っ暗。

スタッフみんな、仕入れてきた商品の陳列に追われて・・



草物盆栽!

20091025a.jpg

姫ヤブコウジ、斑入り石菖の草物盆栽!

とっても可愛い小さな器に入れて・・


ちょこんとしていて、めっちゃかわいいです。お兄さん◎


20091025b.jpg

糸魚川真柏!

激シブです。

違いのわかる「あ・な・た」・・・・・       どうぞ!



20091025c.jpg

トクサ、大実ヤブコウジ、黒竜の草物盆栽!

まんまるの器がとっても可愛く・・



20091025d.jpg

姫コウジ、黄金シダ、白花シクラメン<コウム>の草物盆栽!

小さな小さな器に飾って・・・

かわい過ぎて・・ 「食べたいくらい!」

お兄さんお腹ペコペコで、



草物盆栽!

本当に小さな小さな器の中に小宇宙を感じさせ・・





恋の予感!

20091025e.jpg

誰が付けたか、ビオラ≪恋の予感!≫

さすがにちょっとテレテレ・・

<奥田さん、やってしまいました。> 名付け親の生産者さん


ピンクから黄色、ラベンダーまで

いろんなグラデーションに、花の形もいろいろで、

まさに十人十色!  恋の予感も十人十色!


そしてお兄さんも恋の・・・         <ドキッ!>




陳列

20091025f.jpg

今日はフリフリのパンジーにストック、ラベンダー、

ガーデンシクラメンなどたくさんのお花が届きました。

でも暗くなるのが早くて陳列もなかなか大変です。

慌てて!慌てて! さぁ明日。



またまた明日はお兄さんプチ出張!

可愛いお花を見つけに・・・


ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

では・・




posted by 金久 at 19:42 | 金久日記

2009年10月24日

冬のコンテナガーデン!【寄せ植え】 part 3

どよよ〜んとした土曜日。

今日は朝から木を切りました。

毎年、落ち葉でお花が見えなくなってしまうので、

今年は可哀想ですがちょっと早めにスッキリと・・


ダブルデッキ!

20091024a.jpg

オレンジ&パープルの寄せ植え!

寒さに当てると紅葉するカルーナで引き締めて・・

また春には赤系のシックな原種チューリップが咲き始めます。



20091024b.jpg

アンティークタッチの籐のカゴにブルーデージー、

ビオラ<ブラックオパール>で「大人色」の寄せ植え!

春にはブルーのアリウムと黒いチューリップが咲き乱れ・・



20091024c.jpg

茶系に白い縁取りのビオラにシックな色のヒューケラ、

シルバータイムで軽やかさを出した寄せ植え!

早春には透明感のあるプシキニアが・・

続いてシックな色のチューリップが咲き出します。




20091024d.jpg

カスタードクリームのパンジーにさわやかなヒューケラ、

早春を感じさせるネメシアに

動きのあるコロキアをあわせた寄せ植え!

春には反対色のムスカリ、

グリーンストライプの入る黄色のチューリップが咲き誇ります。



ダブルデッキや寄せ植えの作り方は

一度kanekyuの教室にお申し込みください!


解りやすく基礎から色の合わせ方や組み合わせ方など・・

和気あいあいとしたアットホームな感じの中で学ぶ事が出来ます。


ほとんどの教室がスグにいっぱいになってしまうので、

お早目のご予約お願い致します。



今日のkanekyuローズ!

20091024g.jpg

リリー・マルレーン


20091024f.jpg

イングリッシュローズ  ライラックローズ

強いミルラの香りが・・



20091024h.jpg

グリーンアイス


20091024j.jpg

ホウカスポウカス


20091024i.jpg

ペパーミント

グリーンのバラです。





きれい!

20091024k.jpg


ビオラ  ブラックオパール


20091024e.jpg

ペリシカリア  レッドドラゴン

地植えして5年、最初は赤葉だったのがシルバーに・・




スペシャルレクチャーの追加発表!

長島美記さんによるスペシャルレクチャー

12月5日(土)針葉樹を使ったリース作り・・

定員がいっぱいになり

教室の日を新たに設けました。


12月9日(水)12:00〜16:00

ご興味のある方はぜひ参加してみてください。


針葉樹の香りを楽しみながら、時間とともにドライフラワーに

なっていく大人っぽいリースの作製です。


楽しいひと時が、あなたを・・・

posted by 金久 at 18:03 | 金久日記

2009年10月23日

クリスマスローズの植え替え!

大阪も最高気温23度くらいにやっと落ち着いて来ました。

そろそろクリスマスローズの植え替え時期に・・・



と云う訳で↓


20091023e.jpg

まずはkanekyu金久特選培養土クリスマスローズ用を用意して・・


ここがポイント!

この土には微生物や根が元気になるカルシウムなどが入っていて

健康で元気な植物体になります。

使った事のない人はぜひ使ってみてください。◎です!



ここもポイント!

植え替えをした事のない人も

この時期一度は鉢から株を抜いて見てください。

そして根の状態をチェック!

これが大切!!

20091023f.jpg

4号ポットから抜き出したところ、根がグルグル巻ではないですが

そろそろ植え替えの時期に来ています。


ちなみにこのクリスマスローズは
原種交配株です。


トルカータス×ハイブリダス


20091023g.jpg

鉢底でルーピング気味の根をほどき、

茶色になり腐った根は取り除きます。

さすがにこの時期にもなると白い元気な根が確認出来ます。

いい感じです。

<kanekyuクリスマスローズ用培養土を使用して一年経った株です。また元気な白い根は微生物やカルシウムによる効果だと想われます。>



20091023h.jpg

1サイズ大き目の鉢に植え替えます。

そしてワンポイント!

ここで根が張っていない時は、同じサイズかもしくは

サイズダウンしてください。


また根がパンパンで元気なハイブリダスの場合は、

2サイズくらい大き目の鉢に植え替えてください。


原種や原種交配株の場合は、成長が遅く加湿を嫌う為、

鉢のサイズをあまり大きくしない方が株の為にいいです。


20091023i.jpg

土を入れ軽く側面を叩くか、割り箸などで軽く突いてください。

<まんべんなく土を鉢の中まで入れてください。>


20091023j.jpg

土を入れ終わったらしっかり水を遣ってください。


クリスマスローズの肥料のやり方!

またクリスマスローズを元気いっぱい、

綺麗で沢山の花を付けるには、

肥料のやり方にもポイントがあります。


そのポイントについては直接お兄さんに聞いてください。

何もったいつけてるねん、と思われる方もいると思いますが、

一応企業秘密です。


春と秋の植え替えの時期、この時期にしっかりとした株作りを

する事により、見事な花を咲かすことが出来ます。


さぁ皆さん、鉢から抜いてチェック!チェック!







クリスマスグッズ届き始めました!

20091023l.jpg

今年はリース類がたくさん届いています。

お値段もとてもお買い得になっていますので、

kanekyuにお立ち寄りの際はぜひチェックを・・   人気です!

またリース以外にもたくさんの

可愛いクリスマスグッズが届いています。







イオダンタを使った寄せ植え!

20091023k.jpg

サルビア<イオダンタ>を使った寄せ植え・・・

ジュズサンゴ<もも玉>がポイント!


日照時間が短くなるにつれ開花するイオダンタ!

この時期にしか会う事の出来ないお花です。

「季節のお・は・な!」

皆さんチェック!お忘れなく・・




寝不足ネタ!ツマンナイと・・

最近、寝不足気味の日記ばかりでツマンナイ!とスタッフに・・

これはいけないと、

今日は加齢臭ネタで・・    <カレーネタではありません。>

ヤメテくれーと言われそうですがすみません。


加齢臭、男も40を超えると気になり始めるものです。

<お兄さんは全く気にしていませんが・・>


お兄さんが臭う時はカレーくさい、キムチくさい、

ニンニクくさい、オッサンくさい、等など・・   すみません。


この加齢臭、毎朝のシャワーであまり臭いがしなくなるとか・・

約41度のシャワーに石鹸でかるく体を洗うだけで

だいぶ違うみたいです。

詳しくは、2・3日前の読売新聞を読んでみてください。



クリスマスローズ、

来週に元気でしっかりした株が届く予定です。

<ピコティー系やブラック等・・>

お楽しみに・・

posted by 金久 at 19:23 | 金久日記

2009年10月22日

二度寝・・

ここのところ寝不足気味が続いていて

疲れが溜まっているのかも・・


今日は朝の4時頃に眼が覚め、

新聞に眼を通し、6時頃に「ふわぁ〜」と眠くなってきて・・

そう、二度寝・・至福の瞬間!


二度寝、たとえ10分でも15分でも二度寝した時は

しっかり熟睡していて幸せな気分になります。

でもそんな時に限り電話が、

今日も電話で起こされて・・    残念!


これから朝が辛くなる季節、お布団が恋しくて恋しくて

たまらなくなります。こんな時の二度寝は要注意!

気が付けば約束の時間やお仕事の時間、学校の時間も忘れて・・

ひたすら至福の瞬間・・


みなさんも何度か経験した事があると思います。

二度寝の誘惑・・・


ダリア

20091022b.jpg

優雅に・・   フェア ウェイ パイロット


20091022a.jpg

マルタ


今が見ごろです。




ゼブラ模様!

20091022f.jpg

インドアグリーン<観葉植物>

人気のゼブラ模様の器に入れて・・




紅葉!

20091022g.jpg

紅葉がきれいなアメリカ ハナノキ





ハンギングバスケット

20091022h.jpg

よく咲くビデンス <ハッピーイエロー>に斑入りタイム、

そしてワイヤーハートで動きを出して・・


元気が湧いてくるハンギングバスケット!






今日のバラ

20091022e.jpg

ミニバラ グリーンダイヤモンド

小さな小花が無数に付いて、とっても可愛いミニバラ!







北海道からの贈り物!

20091022i.jpg

ウィッチフォードの塗り鉢に真珠の木を植えて・・

実がプリッ、プリッ、の真珠の木!

オススメでーす。





山柿!

20091022c.jpg

20091022d.jpg

山柿


迫力のある山柿の盆栽!


お兄さんより年上です。





日記を書いていてもナンか眠くなって来ます。

もうちょっとゆっくり寝ないと・・ ヤバイかも

では、



posted by 金久 at 15:10 | 金久日記

2009年10月21日

冬のコンテナガーデン!【寄せ植え】 part 2

清々しい秋晴れの一日。

こんな日が続いてくれる事を

お天道様にお祈りするお花屋さんも少なくないはずです。
<お兄さんは、「あいやーそりゃやー!」と>

と云う訳で足取りも軽やかに・・・


冬のコンテナガーデン!

20091021b.jpg

ピンクのカルーナ、ピンクのガーデンシクラメン

ピンク色にお似合いのヒューケラを添えて・・


シックで可愛いピンクの寄せ植え!



20091021c.jpg

白いカルーナ、白いガーデンシクラメン、黒竜、

そしてツルマサキを・・


白を基調にしたモダンな寄せ植え!



20091021d.jpg

エリカ ウィンターファイヤーを中心に、

紅葉がきれいなカルーナ、赤いガーデンシクラメン、黒竜、


よく日の当たる場所で管理すると発色がきれいに・・


秋から冬へ 誘う寄せ植え!



20091021e.jpg

楕円形の白いファイバー製の器に

ピンクのサザンクロス<マドンナ>、

ピンクのガーデンシクラメン、ピンクのカルーナ、

まるい葉っぱのシリウスでまとめて・・


ピンクの「やわらかさ、やさしさ、」を伝える寄せ植え!




20091021f.jpg

グレーの器に濃い赤色のカルーナ、黒竜、ヒューケレラ<キモノ>

ガーデンシクラメン<バーガンディーピコティー>を入れて・・


大人の風合いの寄せ植え!



20091021g.jpg

ウィッチフォードのフラワーポットに、コプロスマ<ブルンネア>

カレックス<レコンサンライズ>に丸葉のミルタス、

寒さで色付くルブス、エリカ<バレリーグリフィス>、

原種の黄色いチューリップを忍ばせたダブルデッキ!


葉物だけの寄せ植えが、

春になると黄色いチューリップが咲き乱れ・・




冬のコンテナガーデン<寄せ植え>も様になり始め

いよいよ冬到来の予感!

みなさん風邪にインフルエンザ、気をつけて、

手洗い、うがい、お忘れなく・・

そして元気いっぱい冬のガーデニング!








posted by 金久 at 19:29 | 金久日記

元気をもらいました。

今日の日根野は雲一つないいい天気!

朝の空気もビシッとしていて
<まだキーンとまではいきませんが>

元気が出て来ました。

20091021a.jpg

季節の寄せ植え


さぁ今日も気合いを入れて仕入れに・・

これからガーデニングシーズン真っ盛り!

仕入れの方も毎日に・・・


日記はまたあとで・・
posted by 金久 at 08:17 | 金久日記
金久・・・金久は大阪にある園芸ショップです。