金久は大阪の泉佐野市日根野にある園芸店(ガーデニングショップ)です。珍しい花苗・植物・山野草・観葉・雑貨・園芸グッズを扱う緑のお店です。



insta.jpg

2010年05月25日

雨のち風で晴れ、そして大粒の雨。

20100525a.jpg

小輪タイプのビンカ

肥料の加減でお花が大きくなったり小さくなったりします。

また水遣りはカラカラに乾いてから遣ってください!


20100525b.jpg

ペチュニア 朝倉ロマン


今日も朝から雨、、小雨ですが風がとても強い。。

玄関のポールくんを剪定してから娘の運動会を見学に・・

そして今日もお花のお掃除、、、(それにしても風が強い)


20100525c.jpg

ホワイト&ブルーベインのペチュニアを使って

涼しげなイメージのバスケット!


今日のお掃除は主にペチュニア。

ポールくんの花吹雪に直撃し、ベタ〜と、、、


みなさん、昨日も書きましたが、株元は清潔に!!!

お忘れなく。。。

20100525d.jpg

ポピーマロウ


ペチュニアのお掃除が終わり、

お天道様の当たる外売り場にペチュニアを出したところ

「バタバタバタバタ・・・・・」と大粒の雨が、、、

あわてて非難。。


ここのところこんな事の繰り返しが続きます。


お天道様、もうちょっと落ち着いてちょうだい!

おとなし〜く、おとなし〜く、頼みます。


20100525f.jpg

日本トキ草


今日はお兄さん、お花のお掃除で残業です。

みなさんも花柄摘みにお掃除、そして切り戻し

頑張りましょう!!


また夏のお花は液肥が大好き!

種類にもよりますが、
週に一度は水遣り代わりに液肥を遣リましょう。

ではまた明日。。

20100525e.jpg
posted by 金久 at 17:44 | 金久日記

2010年05月24日

月曜日のお掃除当番!

20100524c.jpg

フローレンス デルアットル


今日は朝から雨風、、、

スタッフにお兄さん、お花のお掃除に一日中かかりっぱなし!

参りました。。。


20100524g.jpg

人気のボンボン


またパソコンの調子も悪く、
すべての画像が横長になってしまいました。

もし日記の方、見え方がおかしい場合はご了承くださいませ。


20100524d.jpg


お店のポールズヒマラヤンムスクが雨風にゆられて、

下に置いていた花壇苗の上に花吹雪。。。

(この花びらの掃除がこれまた一苦労)


20100524b.jpg

リシマキア リッシーにダイヤモンドフロスト、

ビデンスのバスケット


今日の雨風で花壇苗などが、ベタ〜と葉と葉がくっ付いていたり、

下葉が黄色くなっていた場合、綺麗に取り除いてやってください。

ここでいい天気になって温度が急上昇すると、

いっぺんに蒸れて傷んでしまいます!


明日は要チェックです。。


これからの季節、株元は清潔に!!!

夏花壇のポイントです。


20100524e.jpg

ウィッチフォードのフラワーポットに
トウガラシ パープルフラッシュ、ミスカンサス、
ブルーの八重咲きペンタスをあわせて。。。



明日は朝からポールズヒマラヤンムスクの剪定でもしないと、

明日も一日お掃除になってしまいそう・・・


お兄さん明日の朝一に剪定をする予定、

短い間でしたが楽しませてくれてありがとう。。。ポール


またこの他のバラは雨風から非難させたので大丈夫でした。

まだまだバラの季節。

たくさん展示販売していますのでよろしく!



20100524a.jpg

大葉シラフカズラ
posted by 金久 at 17:38 | 金久日記

2010年05月23日

雨雨坊主。。

20100523b.jpg

ヒューケラのお花


今日は娘の運動会!と思いきやまたまた雨、、、

ホントに今年は雨が良く降ります。

お兄さんも今日はお休みして運動会に行かなくっちゃ!
と張り切っていたのですが、残念。

運動会の準備にてんてこ舞いしていた役員の方々も
さぞ残念だったと思います。


20100523a.jpg

千島ハンショウズル


娘の机の上にもテルテル坊主が置いてあり、

「ナンヤカンヤ言うても運動会、楽しみにしてたんやなぁ〜」と

思いながらテルテル坊主の顔をよ〜く見ると、、、

テルテル坊主の目から溢れんばかりの涙が・・・・・


20100523d.jpg

赤花ホタルブクロ


テルテル坊主ではなく 

   「雨雨坊主」 でした。


(娘に聞くと日曜の朝は仮面ライダーにプリキュアを
 見ないといけないからと、、、)   ビデオあるやろ。。


それにしても雨雨坊主とは。。。   初めて見ました

20100523e.jpg

ウィッチフォードもたくさん届きました。。


こんなに雨が多いと
ホントにテルテル坊主をお店に飾らないといけないかも・・


間違えても雨雨坊主を飾ってはいけません。。

20100523c.jpg

posted by 金久 at 16:48 | 金久日記

2010年05月22日

夏日かな、、

20100522j.jpg

バーバスカム


今日は暑いですね。

ちなみに泉州弁では「今日はアッついな〜」

「おいぇ〜アツいわしぇ〜」 こんな会話が至る所で飛び交います。

20100522m.jpg

ナイト オウル


そして明日は雨、、、しかも寒いとか、、 

そんな中、明日は娘の運動会。
(どうも娘は雨になってほしいらしい、、)

来週は雨雨雨   早くも梅雨に突入?? 

20100522d.jpg

このバラは咲き進むにつれてグラデーションが綺麗な

「ディスタント ドラムス」

お兄さんも最近の天気やこのバラのように毎日がお色直し・・・

「どこが?」  とスタッフの声が聞こえて来そうです。

<約20年間同じような髪型に同じようなデザインの服>

まるで進歩なし、、、

そこで中尾彬さんのようなタオルを首にでも巻いて、、、

と言うとスタッフに「やめて!お兄さん!」と半笑いで言われました。

ちなみにタオルではなくストールと言うらしいです。。。

20100522e.jpg

ジャクリーヌ デュプレイ

お兄さん、個人的に好きなバラ!


20100522h.jpg

フォールスタッフ


20100522f.jpg

ウィンダーメア



木村さんちのマルバストラム

さて、違いがわかるかな?

20100522n.jpg 

やや草丈が伸びやすいタイプで色がややオレンジ系!

20100522o.jpg

従来のマルバストラムよりコンパクトで
お花の中のリングがやや濃い品種! 

どこが違うねん!  と言われそうですが、草姿からして全然違います。

金久に確認しに来てください、、、


kanekyu金久プランツ

20100522i.jpg

カカリア

次から次へと良く咲きます!


20100522g.jpg

山アジサイ   九重山

とても涼しげです。


各地で30度を超えた所があったそうですが、体調管理に気を付けて、、

また明日から寒くなるそうです。


半袖に長袖、そしてストールが必要です!


20100522k.jpg

涼しげなトウガラシにビンカ、ミスカンサスを

バスケットにあわせて。。。
posted by 金久 at 16:59 | 金久日記

「健さ〜ん!」

昨日はどうもスミマセン。

パソコンがインターネットに繋がらず

「このビスタのイケズ〜」とお兄さん嘆いてましたが、

原因が解りました。

無線ランがちゃんと繋がっていませんでした、、  どうも・・


という訳で

「健さ〜ん!」
20100522a.jpg

幸せの黄いゼラニュウム  ファーストイエロー

今なら黄色いハンカチもセットで付いてくる!

さぁ、みんなで幸せになろう〜

「健さ〜ん!」




20100522c.jpg

すかしユリ  ロリーポップ



ここのところ何かに取りつかれているのか、トラブル続きです。

一昨日はビックリ腰になるわ、
昨日はお花を集める台車で昔断裂したアキレス健を強打、、
そしてパソコンが、、

昔からイヤな事は続くものです。イイ事は続かず・・・


こんな時こそ幸せの黄色いゼラニュウムにお祈りを!!


「健さ〜ん!」                                           
             ・・・もうエエてか、、

20100522b.jpg

ナツメグゼラニュウム

パソコンも治ったことなので、いつもの日記はまた後で、、

posted by 金久 at 10:10 | 金久日記

2010年05月21日

今日の日記はまた後日…

パソコンの調子が悪いので、

今日の日記の更新は、また後日とさせていただきます。

申し訳ありませんが、いましばらくお待ち下さい。
posted by 金久 at 22:10 | 金久日記

昨日の日記に写真、追加しました!

20100521d.jpg

シャルロット


みなさん、おはようございます!

昨日の日記に写真に文章、追加しました。

写真は今日の朝の金久のバラに寄せ植えです。


今日は天気も良さそうですし、ガーデニング日和

金久には、バラに夏に強いお花、めっちゃ沢山あります!!


みなさま方のご来店、スタッフ一同

「お待ちしておりま〜す!!」


いつもの日記はまた後で、、
posted by 金久 at 06:12 | 金久日記

2010年05月20日

ビックリ腰になりました?

20100521a.jpg

リッチ フィールズ エンジェル



どうも、、、  ただ今帰って来ました。


今日は朝からパトロール。 (名古屋まで)    

というかプチ出張、種苗メーカーさんの展示会に行って来ました。


20100521b.jpg


ベラベラ喋って種苗メーカーさんを後にして

お花屋さんを見学に行きました。 

すると名古屋のお花屋さんで、

「金久さん!  お兄さん!お兄さん!」 

大きな声で呼ぶ声が?

そう、いつも贔屓にして頂いているお客様たち約7名!

恥ずかしいやら、嬉しいやら・・・

まさか名古屋で会うなんて! ビックリしました。

20100521c.jpg

そのお店でのお兄さんとお客様との会話。。。


「ちょっとお兄さん!あのお花、お店に置いてる?」 お客様

「置いてますよ!」  お兄さん

「いくら?」 お客様   

「390円」 お兄さん

「ここ350円、お兄さんの方が高いやん!」 お客様

「でもこの580円のお花、うちは500円やで!」 お兄さん

お花の価格、生産者さんでも変わりいろいろです。。

でもまさか名古屋まで来てこんな会話になるなんて、、

お兄さん、ビックリ腰になりました。。。


それは冗談として昨日グネった腰、今日も結構イタイです。

世間ではこれを軽いギックリ腰と言うそうです。

はじめての経験でどうしたものか、

でも今日一日、運転出来たし大丈夫かな?

明日になってヤバそうだったらお医者さんに行って来ます。

という訳で今日は早く寝ます。。

では、


20100520a.jpg
posted by 金久 at 20:54 | 金久日記

2010年05月19日

バラがたくさん届きました

20100519d.jpg

バフ ビューティー


今日はバラがたくさん届きました!!

少なくなったバラコーナーもにぎやかになりました。


明日は狙い目です


20100519c.jpg

日に日に開花が加速して行くような

kanekyu金久の玄関を彩るポールズ ヒマラヤンムスク


ちょっと今日は腰をグネッとグネりました。

お兄さんの腰が黄信号という事で

黄色いお花

20100519a.jpg

黄クリンソウ


20100519e.jpg

トロリウス


20100519f.jpg

フライング エッグ

とても個性的なお花です。


20100519g.jpg

黄色い器が良く似合うシンゴニュウム(チョコレート)


今日も今日もたくさんのお花、、、

一体どこに置く??  というくらいいっぱいです。。

ちなみに明日も明後日もお花は届きます。(今なら選び放題)


実は今日仕入れてきた中のお花で、

「しくった〜」(失敗した)というお花が1ケース、、

スタッフに「どう、綺麗?」と聞くと、笑いが。。。


お兄さんひとり、
トシちゃんの「バイバイ哀愁でいと」を口ずさみ・・・

(わい化剤が切れると綺麗になるはずです)


まぁ5月ですから。。  


20100519b.jpg

日陰の寄せ植え、、


posted by 金久 at 19:24 | 金久日記

2010年05月18日

お兄さんのお宅訪問。

20100518s.jpg

ワイルドイヴ


今日はお兄さんのお宅訪問。

一昨日、お客様のところに配達に行くとバラがとっても綺麗!

あまりの綺麗さに写真撮らせてとお願いして。。


大岩さんちのバラたち!

20100518b.jpg

リアンダー

ブルーの壁と良くマッチして。。


20100518c.jpg

チャールズダーウィン


20100518d.jpg

大岩さんお気に入りのソンブレイユ


20100518g.jpg

プレジデント デ セズ


20100518p.jpg

家族みんなが大好きな ゴールデンセレブレーション


20100518o.jpg

大岩さんが大好きな テス オブ ザ ダーバービルズ

20100518q.jpg

咲き進むと反り返り、まるでボタンの花のよう・・・


20100518m.jpg

グレイス


20100518k.jpg

プリンセス アレキサンドラ オブ ケント

ゴージャスです。


20100518l.jpg

サー ジョン ベッジャマン


20100518r.jpg

ザ シェネラス ガーデナー

奥が大岩さんお気に入りの テス オブ ザ ダーバービルズ


20100518i.jpg

玄関先を華やかに彩る ムンステッド ウッド


20100518j.jpg

クレマチス スカーレット

大岩さんちのスカーレットは特別花が大きくて、

みんなの憧れ・・・


20100518f.jpg

オルラヤの後ろに見え隠れするのが ピェール ドゥ ロンサール


いつも上手にお花を育てる大岩さん。

上手く育てるコツは?

「思い切った剪定、種類にもよりますが・・」

8割方咲き進んだお花は思い切って切り戻すそうです。

また切り取ったお花はお風呂に入れて楽しんでいるそうです。。

「いいですね〜 憧れます!」

大岩さんはバラだけじゃなく他の草花もバシッと切り戻します。

そして株元をいつも綺麗にしてあげています。

だから他のお花も元気!元気!

ただ今年は 
<ザ プリンス> の一番花が綺麗に咲かなかったそうです。

ちなみにkanekyu金久でも<ザ プリンス>に限り
綺麗に咲きませんでした。

たぶん春先の気温の変化のせいだと思います。

二番花は大丈夫です!

20100518n.jpg

ジェントル ハーマイオニー


大岩さん、写真協力ありがとうございました。

kanekyu金久のバラを大切に育ててくださいまして嬉しい限りです。

これからもよろしくお願い致します。


という訳で今日のkanekyu金久ローズ

20100518u.jpg

アイスバーグのスタンド仕立て  (うっとりです。)


20100518a.jpg

ポールズ ヒマラヤンムスク

kanekyu金久の玄関先のアーチを彩るポールズ ヒマラヤンムスク

ただ今六分咲き。。。


今日のkanekyu金久プランツ

20100518z.jpg

ニゲラ グリーンマジックが膨らんできて、、、


20100518t.jpg

アストランチア ルビーウェディング系


20100518y.jpg

バロータ キャンディア

節々にカワイイグリーンのお花が付いて・・・

フワフワの葉っぱとグリーンのお花がいい感じ。。



お兄さんのお宅訪問。

時間とタイミングが合えば
お兄さんの都合でまたしたいと思います。

その時は皆様、よろしくお願い致します。
posted by 金久 at 14:53 | 金久日記

2010年05月17日

お兄さんのような一日、、

20100517a.jpg

ザ・ピルグリム


今日はさわやかな一日。

まるでお兄さんのような一日でした。

こんな日が何日も・・カモン、カモンです。。

20100517f.jpg

ケンティフォリア バリエガータ


20100517h.jpg

ピンクサクリーナ



人気の金久プランツ!

20100517g.jpg

ガウラの新品種   生産者さん、品種名を忘れて、、

売り切れました   結局、品種名解らずじまい。

とりあえず「ガウラ」です。。


20100517i.jpg

アノダ  シルバーカップ  
     

  「アノダなのだ、、」       シ〜ン。


20100517e.jpg

クレオメ ハミングバード


今から秋にかけてよく咲いてくれます!



20100517c.jpg

ビンカ  満天の星


20100517b.jpg

ビンカ  ブルーチュチュ


これからいろんなビンカが届きます。

ビンカは土がカラカラに乾いてから水遣りです。

お兄さんはカラカラになったらビールです!


そんな事を想っていると飲み会のお誘いの電話が・・・

間髪いれずにOK!   (娘の目を盗んでコソッと行って来ます。)


今日はホント、ビールでも飲んで、、、

いやいやガーデニング、ガーデニング

昨日も今日もいっぱいお花が届きましたよ!

ここのところズ〜と毎日です。


皆様方をkanekyu金久花畑でお待ちしております。

20100517d.jpg

ウィッチフォードのフラワーポットにヘリクリサム(ボンボン)

メカルドニア、ニューサイラン、ワイヤースペードをあわせて。。


posted by 金久 at 18:07 | 金久日記

2010年05月16日

見上げてごらん。。

20100516e.jpg

レッチフィールド エンジェル


カラッとした陽気に誘われたかのように沢山のお客様!

ありがとうございます。

昼からは汗ばむくらいの陽気、、

お兄さんもTシャツ一枚で若さを強調しました。

20100516d.jpg

駐車場で見頃を迎えるモーヴァンヒルズ

今から12月頃まで咲くとっても優秀なバラです。



それにしてもここ4,5日の間に沢山のバラがお嫁入り・・・

今日も沢山のバラが嫁いで行きました。


今日の朝一に日記用にと写真を撮ったバラも

仕入れから帰って来るとほとんど残っていません。


有難いやら淋しいやら複雑です。

でも今度の木曜日にはまたまたバラが届く予定。

お楽しみに。。。


今日のkanekyu金久プランツ

20100516c.jpg

シスタス  キプリウス


20100516a.jpg

ササユリ


20100516h.jpg

サンブカス ブラックレース に花が咲いて来ました。。


見上げてごらん。。

20100516g.jpg

今日のお月さまです。

とっても輝くお星さまとお月さまがランデブー


スタッフNを日根野駅まで送る途中、突然スタッフNが

「お兄さん、見て見て!今日のお月さま、とてもロマンティック!」

「よう、そんなん見つけるな〜」と、お兄さん

「金久で勤め出してから一日一回は空を見上げるようにしているんです。」

スタッフN


どういう意味やろ???

「一日一回は空を見ないとやっていけないのかな〜」

「明日、聞いてみよ、ウ〜ン、やっぱりやめとこかな〜」

お兄さんの心は今日のお月さまのようにルンルンではなく、

複雑です。。

20100516f.jpg
posted by 金久 at 20:53 | 金久日記

2010年05月15日

kanekyu金久のバラたち

20100515a.jpg

桃ヤブデマリ

山野草コーナーでは山アジサイをたくさん展示販売中!

また、今しか見る事の出来ない植物も盛りだくさんです!!


20100515c.jpg


昨日、お腹イタで早めに家に帰ると

テーブルの上に一通の手紙が・・・


「ハンサムでカッコイイお父さん募集中!!」


明らかに娘の字。。


お兄さん、ひとりさびしく寝ました。

<明日は明日の風が吹く・・>


そんなこんなで、

kanekyu金久のバラたち。。

20100515e.jpg

ピエール ガニェール


20100515f.jpg

アン ブリン


20100515g.jpg

ミスティーパープル


20100515i.jpg

ウィリアム クリスティー


20100515j.jpg

ビサントネール ドゥ ギョー


20100515l.jpg

ヤング リシダス


20100515m.jpg

リリー マルレーン


20100515q.jpg

F.J.グルーテンドルスト


20100515k.jpg

地植えのサマースノー



この他にもたくさんのバラが咲き始めました。

今なら実際に咲いている花姿を確かめながらご購入できます。

また、日記の中で気になる品種があればお気軽にお電話ください。

通信販売も致します。


お早めに・・・


20100515d.jpg



kanekyu金久プランツ

20100515h.jpg

イソトマの原種   名前お兄さん忘れました。。スミマセン


20100515o.jpg

クレマチス  チェリーリップ

ラスト2鉢です。


20100515p.jpg

ロベリア  プリンセスブルー


20100515b.jpg

斑入りモンステラ


20100515n.jpg

アナベル


いつになったらダディと呼んでくれる事やら・・

いや、それよりもお父さん募集中て、、、
posted by 金久 at 12:16 | 金久日記

2010年05月14日

忙しなく「国バラ」を後に・・

20100514b.jpg

フローレンス デルアットル


なかなか可愛いバラです。

このバラはちなみにkanekyu金久で今、販売しているバラです!


20100514c.jpg

昨日は日記の方、お休みしてスミマセン。。


国際バラとガーデニングショウ、行って来ました。

相変わらずの凄い人、、、

でもなぜか今年は売店が多く、
ガーデナー達のお庭の面積が少なかったような・・・


お兄さんも今年は時間が無く駆け足で観て回りました。


20100514e.jpg

吉谷さんの精霊の花園 (ニンフの泉)  


20100514f.jpg

英国風癒しの庭


20100514h.jpg

ピーターラビットの庭仕事


今年はお兄さん、用事があったので写真の方も愛想なしですが、

来年人気の出そうなバラを何点かピックアップしてきました。

その写真は後ほど・・・

20100514g.jpg

忙しなく会場から出ると知っている花屋さんが店を出していました。

「金久さ〜ん!」  あらま。。

ただ時間が無く、駆け足で西武ドームを後にしました。



今日のkanekyu金久プランツ

20100514k.jpg

シスタス  サンセット


20100514j.jpg

エノテラ レモンドロップ


20100514i.jpg

バーチコーディア ミッショリアナ



ただ今、kanekyu金久のバラも花盛り!!

初夏の花壇苗もてんこ盛りぞう・・・


週末は遊びに来てください。

選び放題です!


お兄さん、お腹イタイので今日はこのくらい、、


20100514a.jpg

チャールズ・ダーウィン

このバラのただ今kanekyu金久で販売中!!
posted by 金久 at 12:05 | 金久日記

2010年05月12日

一気に初夏模様のはずが。。

20100512a.jpg

アストランチア  ローザリー

20100512b.jpg

アストランチア  ローマ

関西では半日陰気味の水はけのいい土壌に植えてください。

カサカサカサ、、、と涼しげです。




どうも・・

今日から本格的に夏花壇向けのお花が届き始めました。

というか仕入れて来ました。。。


しかも沢山!   (今日は2回仕入れに走り、、)

別に売れてる訳でもないのに・・・


さすがに5月も中旬、そろそろ夏に向かって、、、、、

と思いきや、今日の寒さは何?

明日はもっと寒いとか???


20100512c.jpg

斑入りデュランタ


20100512d.jpg

デュランタ  宝塚


20100512e.jpg

ペンタス ライカシリーズ


20100512f.jpg

ネコのヒゲ


お店は一気に初夏模様。。です。

目いっぱいありますので選び放題!!(楽しいですよ)


明日はお兄さん、「コクバラ」に行って来ます。

何故かみんな<国際バラとガーデニングショウ>とは言わずに

「コクバラ」


ベルサユウのバラは「ベルバラ」


お兄さんは「バラバラ」   なんのこっちゃです!


コクバラの様子は後日載せます。  お楽しみに・・



ではまた、


20100512g.jpg

フランシス・デュプリュイ

とてもいい香りが。。
posted by 金久 at 18:35 | 金久日記

2010年05月11日

The hill of Dugongs

20100511b.jpg

ウィズレー2008

なかなかの美人さんです!


昨日の夜、Coccoさんの

   「The hill of Dugongs」ジュゴンの見える丘

を聞いていて涙が止まらない。。。


基地問題に環境破壊!

こんな事を何度も何度も繰り返していいものなのか?

地球に、自然に、動物達になんて謝ったらいいものか、、、



沖縄の人達だけでなく、本土の人も一緒になって叫ばないと・・・


この前から基地問題に環境破壊の事を何度か書いていますが、

何か力になれないものか。。(そんな思いでいっぱいです)



子供の頃、学校の先生に習いました。

「困っている人がいたら助けるように・・・」

「自然は人間だけのものではない。地球上のみんなのもの・・・」

   
   当たり前の事が出来ない歯がゆさ。。。


20100511k.jpg

エキウム



初夏の寄せ植え

20100511n.jpg

ニーレンベルギア・ペンタス・ヒポエステスを

ウィッチフォードのフラワーポットのあわせて。。。



kanekyu金久ローズ!

20100511e.jpg

グリマルディ


20100511o.jpg

スタンウェル パーペチュアル

垂れ下がるように咲いて来ます。


20100511c.jpg

ブライス スピリット


20100511a.jpg

ブリリアント ピンクアイスバーグ


20100511g.jpg

ルージュ ピエールドゥ ロンサール


20100511m.jpg

コーネリア


20100511i.jpg

ルィーズ オディエ


20100511j.jpg

ピェール ガニェール


20100511h.jpg

カーディナル ヒューム


お兄さん、13日の木曜日

国際バラとガーデニングショウ、観に行って来ます。


背の高い口の開いた賢そうな顔をしている人がお兄さんです!

見かけたら声をかけてください。


さかなクンのモノマネが飛び出すかも。。

20100511d.jpg

アスペルラ (タマクルマバ草)




posted by 金久 at 13:21 | 金久日記

2010年05月10日

初夏バージョンへ。。

20100510a.jpg

メアリーローズ


今日は少なくなったお花の仕入れに朝から走って走って、、、

遅くなりました。


そしてお店のディスプレイも

初夏バージョンに変わって来ました!


それから「蚊取り線香」も、、、、、

もうすでに蚊がブ〜ンと飛んでいます。


20100510b.jpg

色とりどりのイクラではなく、

コケサンゴ・・


食べてもきっと美味しくありません。


20100510c.jpg

色合いが可愛いケイトウ



kanekyu金久のバラもココよ!ココよ!と

たくさん咲いて来ました。


今週はかなり見ごろになると思います。

まずはイングリッシュローズから咲き始め・・・


今ならお探しのバラが見つかるかも。。


20100510d.jpg

オンファロデス スターリーアイ

posted by 金久 at 20:30 | 金久日記

2010年05月09日

どうも・・ありがとうございました!

20100509c.jpg

カナダオダマキ・斑入り月見草・姫アッツ桜・桃岩カラクサ・

黄金細葉マンネングサの草物盆栽!


20100509d.jpg

千島ウスユキ草・二色トリアシスミレ・大輪姫フーロ・

ルビーアッツ桜・カナダオダマキの草物盆栽!


今日は母の日!

たくさんのお客様のご来店。

「ありがとうございます」


20100509j.jpg

不良ハト子もたくさんの人にアタフタして

目を丸くして、店内を行ったり来たり・・・

20100509i.jpg

ペチュニア (夢のしずく)のバスケット!


今日のkanekyuローズ

20100509e.jpg

ウィンチェスターキャシードラル


20100509f.jpg

クレア・オースチン


20100509h.jpg

ミッドナイト・ブルーのスタンド鉢



お花屋さん最大のイベント

母の日も最終章が近付き、ホッと一息。。。


でもkanekyu金久ではこれからが本格的なバラの季節!!

そして夏花壇向けのお花がこれからたくさん届きます。

コンテナガーデンも初夏のものをたくさん展示販売。


お兄さんもスタッフもホッとしている暇はありません。。

「がんばらなくっちゃ!」


バラがだいぶ咲き始めました。

チャンスです。お時間があれば是非チェックしに来てください。


また初夏の寄せ植えも・・・

20100509k.jpg


お母さん、喜んでくれるかな?


また育て方が解らなければ、
お気軽にスタッフまでお電話ください。


ありがとう!  お母さん。。。





posted by 金久 at 17:58 | 金久日記

今日は母の日!

20100509a.jpg

ここのところ喧しいくらい、母の日、母の日と言っていますが、


今日が「母の日」です!


みなさん、何かプレゼントは渡されましたか?


まだの方は走って走ってkanekyu金久へ・・・


ちなみにうちの娘はママに

折り紙で作った家をプレゼントの予定!


「パパは本当の家を買ってあげてね。」娘

「それはなかなか??」  お兄さん

「お前、男やろ!!」   娘

「タジタジ・・・・・」  お兄さん


明日からスカートでも履かなければ。。。


20100509b.jpg

バラと春のコンテナガーデン

たくさん展示販売しています。


では、また後で。。。
posted by 金久 at 09:03 | 金久日記

2010年05月08日

明日は母の日!!

20100508a.jpg

みなさん、おはようございます。。


今日は朝からお兄さん、二件配達に、、


一件目は病院のお祝い。。

靴を脱いで受付の横に胡蝶蘭をセット!

看護婦さんの視線がお兄さんの方に・・・

「モテる男は辛いぜ。。」と想いながら二件目のサロンに配達!

次も靴を脱ぎ観葉植物をセット!

ここでも女性スタッフのアツい視線が・・・「よせよ!」


ふと目線の先を追いかけると、お兄さんの足元の方へ。。


ムムッ  靴下に穴が!!!

しかも両足の小指以外すべてに穴が。。。


お兄さん、思わず正座して観葉植物の育て方を説明。


そして帰り際も正座のまま後ずさり・・・


めっさカッコ悪い!(関西ではめっちゃの上がめっさ)


嫁の仕業か娘のいたずらか・・・


やってしまいました。。。


そんな感じの今日のお兄さんの午前中。


という訳で、明日は母の日です。

心を込めていろんなお花をご用意しています!


お母さんの探しているお花も見つかるかも・・


また、

kanekyu金久 バラと春のコンテナガーデンショウ

も展開中!


皆様方のご来店、


スタッフ一同、お待ちしております。


20100508b.jpg
posted by 金久 at 11:48 | 金久日記
金久・・・金久は大阪にある園芸ショップです。