金久は大阪の泉佐野市日根野にある園芸店(ガーデニングショップ)です。珍しい花苗・植物・山野草・観葉・雑貨・園芸グッズを扱う緑のお店です。



insta.jpg

2010年08月09日

カツオの一本釣り??

20100809a.jpg

ウィッチフォードのフラワーポットにオレンジ系でまとめて。。


昨日の夕方、まだ早いかな〜???   

と思いながらハロウィンの飾り付け。。。


枯れた木の枝を柱に打ち付けて。。。

20100809e.jpg

「アレ〜、ナンか同じ方向ばかり向いてると

 カツオの一本釣りみたいやな〜!」


「クックックックッ。。。」   笑いが、、、


この写真はまだマシですが、(木を増やしました)

最初はホンマにカツオの一本釣り状態。。


20100809d.jpg


夏空にオレンジ色。。。

昨日の夕方、赤トンボも飛んでたし。。。

かなり遠いかも知れないけれど秋の気配かな・?・?


20100809b.jpg

ルッセリア

8月の花火を想わせて。。。



20100809c.jpg

ダイコンドラ シルバーフォール


夏のお化けかクラゲかな。。。

少し和らいだ陽射しにゆられて。。。



ちなみに今日は薬の日・・・ (8月9日)

posted by 金久 at 13:12 | 金久日記

2010年08月08日

8月8日は?

20100808b.jpg


今日は朝から娘に。。。。。

「今日はナンの日かわかる〜〜〜!!」と聞かれ。。

「8月8日・・・・・ アッ!  パパの日や!!!!!」


「ちが〜う!!   そろばんの日!!  わかった〜!!」

《ウン? パチパチか??》

パチパチやったら

パチパチパンチの島木譲二さんの日でもエエ訳や!! 「ナッ!」


昨日にひき続き、よく似たネタでナンですが、

どの業界もナンやカンやと語呂合わせして。。。


20100808d.jpg


kanekyu金久プランツ

20100808a.jpg

チャンプニーズ・ピンク・クラスター

暑さに負けずよく咲いてくれます!!


20100808c.jpg

クリスタル・パール

このテカリ具合がいい感じ。。。


20100808f.jpg

ガビサンイヌビワ


今日の暑さはホンの少しマシかな???

と云う感じの日曜日。。。


この前から届いているハロウィングッズ。

そろそろ陳列しようか?

それともお盆開けから一斉に陳列した方がいいのか?

例年は9月1日からスタートなんですが、

まぁ〜、夏休みと云う事で「お化け屋敷」をイメージして

今日の夕方から小出し、小出し、でハロウィングッズ陳列します。


お盆休みはハロウィンのお化けたちで

〜〜涼んでくださ〜〜〜〜い。。モバQモバQモバQ


20100808e.jpg

「この壁の塗り味。。。いいですね!」と、ほめて頂いて・・・

「ありがとうございます。」  ・・・・・でも〜〜〜〜〜

ただ単に板の表面を削らずに

適当にペンキを塗っただけなんです。。。

posted by 金久 at 16:13 | 金久日記

2010年08月07日

今日は、、「花の日!」

20100807a.jpg

パープルファウンテングラス


今日の日記、何を書こうかな?

と考えていたら「アレ!今日は8月7日やん。」

「ひょっとして花の日。。。」


20100807f.jpg

茶碗バス


8月7日、花の日。。もうちょっと早かったら

お客様も「さぁ、花でも植えないと・・・」

と云う気分に。。



涼しげな野山の草花。。

20100807b.jpg

野州花セキショウ


20100807h.jpg

シュウカイドウ


20100807d.jpg

飛翔


20100807c.jpg

サギ草


山野草。。。いろいろ届いています!!

涼しげな野山の草花でこの夏を乗り切ろう〜〜〜。。。


と、ここでキャプテンが声を荒げて。。

「お兄さん、お兄さん、大変!!」

「大きなヘビが・・・・・」

そのヘビをよ〜く見ると、

最近少なくなったように思う「シマヘビ」

バチで掴んだのですがスルリと逃げられました。。

でもシマヘビは毒も無いし大丈夫。。

ただお客様が遭遇するとビックリするかも。。。。。


お兄さんが子供の頃は2メートル位の青大将《アオダイショウ》が

沢山いましたが、最近はほとんど目にすることも無くなって・・・


アスファルトが増えるとヘビの居場所も追いやられ。。。

娘が大きくなるとお兄さんの居場所も追いやられ。。。


何となくヘビの気持ちが分かるお兄さん。。。


ただ 「あんたは女心が分かれへんねん!!」 と娘。。


20100807e.jpg



posted by 金久 at 10:55 | 金久日記

2010年08月06日

夕立が。。。

20100806d.jpg

水無月


ここのところ毎日のように夕立が。。。

夕立とゲリラ豪雨の違いは??  

夕立の強烈なのがゲリラ豪雨かな??  

《定かではないですが・・》


今日はカミナリもなり始めパソコンの線を抜いて待機。。


20100806b.jpg

桃節黒センノウ


東の空から明るくなりはじめ、

バイクでお越しのお客様も

やっとこさ帰れるようになりホッと一息です。。


20100806a.jpg

人気の観葉植物。。

《手土産に人気があります!!》


この一ヶ月間位、

同業者さんの視察が多く、ほぼ毎日のように来られます。

うちの店の何処がいいのか? よく分からないですが。。


それともお兄さんの大工仕事をチェックしに来てるのか??

昨日は知り合いの花屋さんに早速チェック入れられました。。

「このペンキのムラ感に飛び出た釘!」

「自然な感じでいいですね!  ワザとですね!!!」


お兄さん 「ハイ! ワザとです!!」 そんなワキャないです。。

金久はじっくり見ると粗があ〜ら大変。。《粗だらけです》
  

それにしても誰が来ても恥ずかしく無いよう頑張らないと。。。

です!

20100806c.jpg

ヒメノキシス


posted by 金久 at 19:25 | 金久日記

2010年08月05日

39.5度から31度。。

20100805d.jpg

メダカスゲ


お兄さん、金久「8時だよ,全員集合!」計画のため、

今日もペンキ塗りに大工さん。。。

材料が足りなくなり近くのホームセンターに買い出しにと。。

車に乗り込み少ししてから外気温を見ると、

ナンと!!   39.5度・・・・・「ヒエ〜〜〜。。。」

 「こら暑いはずやわ〜」  と思いきや>>>

突如、ビー玉程の雨がバタバタバタバタ。。。。

いつものゲリラ豪雨!!!!!

材料を買いこみ、店に着く頃、ふと外気温を見ると・・・

ナンと!!!    31度!!!!!


20分程で8.5度、気温が下がりました。。


おそるべし、雨の力。。

毎回書きますが、もう少し優しくね。。


KANEKYU
金久プランツ。


20100805e.jpg

トロピカルビンカ フラ


20100805b.jpg

二色ツリフネ草


20100805c.jpg

河原ナデシコ

山野草が沢山届きました。。。



「8時だよ,全員集合!」計画・・・

詳しくはお兄さんまで。。。

20100805a.jpg

posted by 金久 at 18:13 | 金久日記

2010年08月04日

「8時だよ,全員集合!」 

20100804a.jpg

夕日を浴びるレンゲショウマ


どうも・・・


ただ今、 「8時だよ,全員集合!」 を店内で計画中。。。


完成次第報告します。


今日はこれで。。。    スミマセン、、、 
posted by 金久 at 18:23 | 金久日記

2010年08月03日

シルホサの今?

20100803a.jpg

千日紅 ファイヤーワークス

線香花火のような花が可愛い。。



20100803d.jpg

常緑冬咲きクレマチス シルホサ ジングルベル

kanekyu金久のアーチに絡ませています。。。

ついこの前までは青々としていたのですが、

さすがにこの暑さ。。。 (毎年こんな感じになります)

枯れ枯れみたいに思いますが???


実は↓

20100803e.jpg

生きています!!!


みなさん、枯れたと思って捨てない様に。。

ただ見苦しいので切リ戻しても大丈夫です。

(ただし根の張った大株の場合!)


2年前、スタッフNが見苦しいと地際から切り戻した事があります

その時は10月頃から新芽が伸び始め

11月には可愛いベル型の花が咲きました。

ただアーチ一杯、花盛りにしたい場合は切らずにそのままで!!

最初は見苦しいですが9月の終わり頃から新芽が伸びてきて、

10月の終わり頃には沢山の蕾が付きます。《金久の場合。。》


クレマチス シルホサ 

本格的な花は11月頃から3月頃まで楽しめ、

大株になると翌年の6月頃までポロポロと花が咲きます。。

また種がとっても可愛く、

綿毛のような種が3月頃から7月頃まで楽しめます。


今だけがちょっと見苦しい・・・  (ガマン!ガマン!)


20100803b.jpg

白花カクトラノオ


夏の暑さにも体が少しずつ慣れはじめると、

秋を感じるお花が咲きはじめ・・・


20100803c.jpg

勝手に広がって行ったユーパトリュームが咲いて来て。。。
posted by 金久 at 10:58 | 金久日記

2010年08月02日

売り場の色と配置。。

20100802a.jpg


kanekyu金久は約400坪が売り場で

その約160坪が盆栽、山野草売り場・・・

約200坪が花苗に洋花、観葉植物、バラ売り場・・・

残り約40坪が鉢置き場・・・

駐車場は約50台の車が止めれます。


この約200坪の洋花売り場の模様替えのことを

この前からず〜と書いています。


この前の日記に壁の色の事を書きましたが、

この壁の色。

本当に難しく、kanekyu金久の玄関先の棚を何色にするか??

今、頭を悩ませています。。。


雑貨コーナーはある程度形が決まり「よし!」

多肉コーナーもある程度雰囲気が出来、後は大型のアイアン待ち。

後は玄関の棚の色に配置。。


棚の色ひとつでも雰囲気は、ガラりと変わります。

また棚などの配置ひとつでもゆとりの空間が出来たりもします。


広いようで狭い200坪、、、


お兄さんの恐竜並みの大きさの脳をフル回転!!

タイムリミットは8月末まで、、、


「誰かヒントちょうだ〜〜い!」


20100802b.jpg

サマーパープルをカンカンの器にあわせて・・・

posted by 金久 at 19:46 | 金久日記

2010年08月01日

休憩所。。

20100801a.jpg


どうも・・・


休憩所。。

お花が増えて来ると最初は休憩所を作っていても

お花の棚に早変わり!!


20100801b.jpg

毎回模様替えの度に休憩所が出来るのですが、

スグにお花の棚??   


今回はどんな事があっても、この木の長椅子を棚にはしないと。。

心に決めました?


そしてもう一ヶ所!もしくは二ヶ所!!

お客様の休憩出来るコーナーを8月中に作る予定です。


ただ・・・   どうなる事やら。。


20100801c.jpg
posted by 金久 at 18:18 | 金久日記

2010年07月31日

「バレてんで〜!」

20100731j.jpg

 「オイオイ!ゆっくり寝てる場合ちゃうで〜。。。」

 「みんな見てるで〜〜。。。 」


20100731i.jpg

いろんな角度から。。


20100731h.jpg


お客様がポツリと一言・・・

「バレてんで〜!」


20100731g.jpg

 「ゲロ。。」

まだ気付いてないようです。。
posted by 金久 at 13:17 | 金久日記

明日から8月!

20100731e.jpg

昨日は日記、お休みしてどうも・・・です。


20100731a.jpg

それにしても今日は朝から喧しい喧しい。。。

そんなに鳴かんでも。。



オダギリ・ジョ〜

20100731c.jpg

近くで見るとラセンイが個性的。。


20100731d.jpg

少し離れて見ると

「オダギリ・ジョ〜!」 ?????     




kanekyu金久プランツ

20100731b.jpg

熱帯の魚みたいな??   葉ゲイトウ


訳の分からない天気が続いた7月も今日で終わり。。。

明日から8月。。。


「う〜ん、どないしょ!」 これは泉州弁で。。

正しくは「う〜ん、どうしよう!」


玄関の模様替え。。。

なかなかいい案が浮かばない!


8月は家族サービスしないと怒られるし。。

模様替えもしないといけないし。。

棚の修理もしないといけないし。。


宿題山積みです!

20100731f.jpg

posted by 金久 at 09:12 | 金久日記

2010年07月29日

トータルでコーディネート!

20100729c.jpg

オータムカラーの寄せ植え。。。


今日の日根野は雨模様、、、

「まだ強烈な雨は降っていません、よしよし。。」 (小さな声で、)

雨さんに聞こえると

「そらっ愛想なしやな〜!」とゲリラ豪雨になる事がよくあります。

静か〜に。静か〜に。。



壁の色!

20100729e.jpg

この前、白く塗った壁をバックに・・・

ガーデンアクセサリーで飾り付け。。。


20100729h.jpg

こげ茶色の壁をバックに。。。


20100729g.jpg

この前からお兄さんが凝っているミドリ、、、

思っているミドリではないですが、黄色の花色とは合います。


20100729f.jpg

アンティーク調の椅子に飾って。。。



壁の色が変わるだけで寄せ植えの雰囲気も変わります!


バックの壁の色や好きな雰囲気をイメージして

ガーデンアクセサリーなどをあわせて

トータルでコーディネイトすると

より一層カッコイイお庭になります!!


みなさんが服をコーディネートするのと一緒です。

その時はバッグに靴、時計、雨の日は傘の色に模様。。。


トータルでお庭をドレスアップ!!


今回、お兄さんは無造作に寄せ植えを置きましたが、

店内にはお庭をドレスアップする

ガーデンアクセサリーが沢山あります。

<使い方が分かりにくい場合はスタッフに気軽にお声掛けください。>


今日のkanekyu金久プランツ

20100729a.jpg

コウライネム


20100729b.jpg

大実リンゴ


飾り方ひとつでガラリと変わる植物。。

馬子にも衣装。。。です

posted by 金久 at 11:04 | 金久日記

2010年07月28日

お手柔らかに。。

20100728c.jpg


人間とは勝手なもので、

雨の日が続くと

「今日も雨、昨日も雨、いつになったら晴れるねん!」

「何とかしてくれ〜 !」と神頼み。。


ところが暑く晴れた日が続くと・・・

「たまには雨ぐらい降れよ〜! ホンマ、この暑さはナンやねん!」

と、、、


ただ今年の7月は極端ですが。。


ラセンイ

20100728a.jpg

ラセンイ・トレニア・プチラのハンギングバスケット!

20100728b.jpg

最近あまり人気のないラセンイ。。

動きのある葉物して使うと結構おもしろいです!!

「芸術は爆発だ!!」



ミドリの葉っぱ

20100728e.jpg

黄金水引のお花・・・



4時半ごろパラパラッと降った雨。。

お手柔らかに。。くれぐれもお手柔らかにお願いします。



・・・話が変わりますが、毎日親父作のトマト。。。

「あの〜親父、、、お手柔らかに!!」

好きな物も嫌いになります。。

帰える間際に収穫するトマト、、  

夕方はいつも赤。。

(パン屋さんの子供がパンがキライ。。これと一緒です!)

20100728d.jpg


posted by 金久 at 17:09 | 金久日記

2010年07月27日

今年は早いですね?

20100727b.jpg

多肉ナンかをチョチョ,と入れると可愛いカンカン。。

穴が開いてなかったらレジで言ってくださいね。

(穴、開けますので、、)


20100727e.jpg

「今年は早いですね!」 キャプテン

「何が???」 お兄さん

「模様替えのスピード!!」 キャプテン


そうなんです。今年は何故か模様替えのスピードが早い!!

7月に入ってから四か所をプチ模様替え。。。


20100727c.jpg

この多肉コーナーも一部模様替え、、


20100727d.jpg

この多肉植物コーナーの寄せ植えは、

この前ゴキブリの襲撃を受けたスタッフMの作品です!!


20100727f.jpg

スタッフM、今度の多肉植物教室の先生です。



8月中にはもう一か所、模様替えしようと思っています!


*****それにしても花屋はおもしろいです!*****


釘をパンパン打ちつけ、木をギコギコ切って、ペンキを塗って、

粗をお花で隠して・・・   ハイ、出来上がり。。。


<たいして気を使う店舗じゃないので好き勝手出来ます!>


ペンキの色や置き方一つでガラリと変わる植物の表情!!


みなさんも鉢の置く場所を変えてみたり、

アイアン雑貨で高さを出してみたり、

または材木を買ってきてペンキを塗って飾ってみたりと

ちょっとした事でお庭全体の雰囲気が変わります!!


是非この夏、チャレンジしてみてください。


ただ熱中症には気を付けて・・・


20100727a.jpg
posted by 金久 at 11:37 | 金久日記

2010年07月26日

今年はハンギングバスケットが人気!!

20100726a.jpg

昨日はバレエ。。

生まれてはじめて観ました。


子供たちの可愛い演技に大人のカッコイイ演技!!

感動しました。


娘が大人になったら今のお店を潰してバレエスクールをするとか?

お兄さんがマネージャーと云う事で・・・

営業、がんばります。。    (エ〜、花屋もがんばります!)


20100726b.jpg

風車のようなビンカが涼しげで。。


20100726c.jpg

kanekyu金久で人気のトウガラシ<パープルフラッシュ>を入れて・・


このハンギングバスケットもお嫁入り。。


空間を彩るハンギングバスケット!

夏の暑さも少しは和らぎます。。。


posted by 金久 at 17:34 | 金久日記

2010年07月25日

今日はバレエ。。

20100725c.jpg

ハワイのハイビスカス。。

夏の直射日光は葉焼けしますので軒下で。。



今日は娘のバレエの発表会

いつになく嫁に甘えたり・・・   

ちょっと緊張気味。

間違えてもお兄さんには甘えません。。

「頼むから会場ではアホな事せんといてや!」

「それが出来るんやったら来てもエエで・・・」


20100725b.jpg

こんな感じで踊るのかな??

ナンか電車のつり革にぶら下がってるみたい・・


この前からハマっています。

20100725a.jpg

この前からハマってるミドリのペンキ!

白いペンキのカンカンの中に茶色、ミドリ、ベージュを混ぜて・・


勿体ないからいろんな所を塗り塗り。。。


お店がミドリマンみたいに、、

ミドリマン・・・ 全身ミドリのミドリマン!!  

昔、京阪沿線によく出没していました!


20100725d.jpg


そろそろ時間なので発表会、観に行って来ます。

では、、
posted by 金久 at 12:11 | 金久日記

2010年07月24日

「お兄さんてA型ですよね・・・」

20100724a.jpg

昨日の夜、キャプテンと残業。。

このコーナー、前から気になっていてギコギコと模様替え、、、


この写真の下の部分。。

板をこげ茶色に塗り、板の裏はモルタル・・・・・

このモルタルにどうやって板をくっ付けるか??


お兄さん迷わず 「両面テープで行こか〜。。」 

キャプテン 「お兄さんてA型ですよね・・」

お兄さん 「アカンかったら釘打ったらええねん!」

キャプテン 「ホンマにお兄さんてメジャー使わないですよね!」


首を傾げるキャプテン。


世間一般ではA型は几帳面で誠実、悪く言えば細かい。。。など

色々言われますが、お兄さんの場合当てはまりません!!

よく間違われるのはAB型!次にB型!そしてO型。。。


ちなみにオカンはO型、親父はA型


20100724d.jpg

小輪のビンカ


20100724e.jpg

ケラトテカ トロリバ


20100724f.jpg

アラビアジャスミン ジェイド

いい香りがします。。


20100724b.jpg

リュエリア


ただ出来上がったのですが、

よく言えばレトロ。。。(大正ろまん漂う)

またはボンカレーの雰囲気。。。。。

思っているのとちょっと違う、、  (いつもの事です)


でも「なんくるないさ〜」  なんとかなるさ。。

お兄さんの生き方そのものです!!


20100724c.jpg

今日の出来事!

朝からお客様の鉢植えの植木が枯れたので引き揚げ。。。

かなり根が張っていて抜くのに一苦労。。

四人がかりでエイさホイさ!!

「そりゃ〜」と力を入れると、、、、

「ゴキブリが飛び出してきて!!!」

スタッフMの服の中に。。  「ぎゃ〜〜〜1!9:**‘@?」


大変でした!!

posted by 金久 at 10:23 | 金久日記

2010年07月23日

チカチカ!

20100723j.jpg

今日の日根野は38度。。


20100723h.jpg

この壁、

ジャンキー(雀鬼)・・・違う違う?
な雰囲気にとペンキを4種類混ぜましたが。。

大した色にはならず。。    いま 8・・・  


今日は一日、大工仕事にペンキ塗り

店内の電気はチカチカしだすは、パソコンの調子は悪いは

肩のこった一日です。。


20100723i.jpg

アンティークな椅子。。

こんなのも何点か届いています。


今から大工仕事の続き、、、がんばります!
posted by 金久 at 19:04 | 金久日記

2010年07月22日

ホンマに毎日です。。

20100722e.jpg

kanekyu金久のお父さんこと

親父自慢の無農薬トマト。。


ここのところスタッフも含め、

みんなの家のおかずはトマトです!! <ホンマに毎日です!>


あと、、、枝豆も。。


営業時間の終わりかけになると、

決まって親父が「今日はトマトは?? 枝豆も食べるか〜」


「野菜いらんかえ〜」の声が響き渡ります。。


20100722a.jpg

涼しげなアゲラタムが届いています。。


昨日、今日と日中は呼吸するのも大変なくらい暑〜い。。


20100722b.jpg

ピンクのネコのヒゲ


20100722d.jpg

アマクリナム


kanekyu金久の周りの田んぼではアライグマが出没!!

農作物を食い散らします。

この前はトウモロコシ。。。

そろそろ食べごろかな?と思っていたのをガブリガブリ!

毎年、被害が増えています。


ペットを飼う時は最後まで責任をもって飼ってくださいね!!!

それが出来ないのなら最初から飼わないで。。



今日も届いていま〜す。

20100722g.jpg


雑貨、、今日もいろいろ届いていま〜す。



kanekyu金久の周りの田んぼは太陽の光をサンサンと浴び、

秋の収穫に向けエネルギー充電中。。

風にゆられてサラサラ〜と・・・

20100722f.jpg
posted by 金久 at 14:04 | 金久日記

2010年07月21日

蚊取り線香。。

20100721a.jpg

スタッフが毎朝出勤すると必ずやる事。

水遣りに蚊取り線香。。。

この時期、どうしても水を多く使うので蚊が発生します。

蚊取り線香を至る所に置き、ナム〜?(違う、違う)

ナンとか蚊の発生を食い止めようと日夜努力。努力。

それでも駄目な時は虫よけスプレーにムヒ!!

夏の一日は蚊取り線香からスタートです。。



夏の陽射しを浴びて。。

20100721b.jpg

葉ゲイトウ


20100721c.jpg

カラジューム


20100721f.jpg

チョウマメをオベリスクに・・・・・

元気の出る色合いの寄せ植え。。


20100721e.jpg

黄レンゲショウマ


20100721g.jpg

スカエボラに斑入りジャスミンのバスケット


20100721h.jpg

ルリマツリ


強烈な陽射しが照りつけますが。。


kanekyu金久では陰になる部分を増やしました!

少しは暑さもやわらぐと思います。

また、店内はクーラーも効いていますので

暑いな〜と感じたら店内へ、、、


<店内も蚊取り線香を焚いています。>


ここのところ毎日のように雑貨類が届いています。

今日はアンティーク調の椅子が届きました。

興味のある方は是非遊びに来てください。

ではまた明日。。


20100721d.jpg
posted by 金久 at 17:55 | 金久日記
金久・・・金久は大阪にある園芸ショップです。