今日は朝日を浴びた植物を・・

アンティークタッチの籐のかごに麻布を敷いて
紅葉がきれいなカルーナとリンドウをあわせて・・


朝日を浴びて輝くカルーナとリンドウ、
そして黄金カズラ

ピンクのリンドウにピンクのカルーナ、
パープルのカリコに黒竜で大人の女性をイメージして・・
アンティークタッチの籐のかごに寄せ植え!
テラコッタとは違い、木のぬくもりを感じる事ができ、
どこか落ち着いた雰囲気の寄せ植えです。
カルーナ



寄せ植えに入れると色付く秋を演出できます。
10月に入ると紅葉が楽しめるカルーナが毎週届きます。
お楽しみに・・
レウコフィラムまたまた咲いて来ました。

kanekyuの駐車場で大きく育ったレウコフィラム。
今年になって5回目の開花です。 ◎!
趣ローズ!

ハニーキャラメル
四季咲き性で中輪の可愛いカップ咲き、
キャラメル色の花は、みんなに愛されます。
草丈約1.8メートルのシュラブ
kanekyuスタッフ一押しローズです!
もも玉

ジュズサンゴ もも玉

ジュズサンゴ エンジ色
秋の寄せ植えにもってこいの植物です。
彼岸花

少し前まで黄金色の田んぼと真っ赤な彼岸花のコントラストが
とっても綺麗でした。

kanekyuのある村、日根野はまわりが田んぼばかりで
少し行けば山、山、山に、昔は彼岸花も沢山咲いて・・
でも最近は家がたくさん建ち、
中途半端な田舎になってしまいました。
彼岸花はネズミなどの動物から農作物を守るために
田んぼのあぜに植えられた球根植物です。
<球根に毒が有り動物たちの侵入を防ぐため。>
お彼岸も済んで彼岸花のピークも過ぎ、お米も収穫されて・・
もうちょっと早く写真を撮ればよかったのですが
いいタイミングを逃しました。
お兄さん相変わらず逃してばかりです。
タイトルの寄せ植えと彼岸花
大した意味はなく、秋かなっと・・
あっ!明日からまたまたプチ出張、
火曜日の夜には帰れると思います。
と云う訳で、よろしくお願い致します。